Giải đề thi jlpt N2 tháng 12 năm 2014 - moji goi dokkai
Các yêu cầu hoàn thành
Giải đề thi jlpt N2 chính thức tháng 12 năm 2014 phần
moji goi dokkai
問題 1
____の 言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問01:
この店
は、今月
に入
って、客様
が極端
に減
ったらしい。
Vào tháng này, nghe nói lượng khách hàng của cửa hàng này
giảm đi rất nhiều.
きょたん |
きょてん |
きょくたん |
きゃくてん |
問02:
食事
が済
んだら、食器
はここに戻 ってください。
Sau khi ăn xong hãy để bát đĩa về lại chỗ này.
かえして |
のこして |
わたして |
もどして |
問03:
この成果
はどのくらい継続
するのだろう。
Kết quả đó liệu sẽ tiếp tục được bao lâu?
じぞく |
けいぞく |
じそく |
けいそく |
問04:
これらの経費
は除
いて計算
してください。
Hãy loại bỏ ra những chi phí này rồi tính toán.
のぞいて |
はぶいて |
ぬいて |
ひいて |
問05:
A国
とB国
の間
で盛 んに貿易
が行 われている。
Hoạt động thương mại diễn ra sôi nổi giữa hay quốc gia A
và B.
もうえき |
ぼうえき |
もうい |
ぼうい |
問題 2
____の 言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問06:
くわしいことは、あとで担当
の先生
に聞
いてください。
Về những vấn đề cụ thể, hãy hỏi lại giáo viên phụ trách
sau nhé.
許しい | 詳しい | 討しい | 評しい |
問07:
兄
は学費
のえんじょを受
けて大学
に通
いました。
Anh trai tôi được hỗ trợ học phí học lên Đại học.
補助 | 援財 | 補材 | 援助 |
問08:
ものを入
れすぎて、袋
がやぶれてしまった。
Cho vào túi quá nhiều đồ nên nó rách mất rồi.
被れて | 割れて | 破れて | 削れて |
問09:
これは少
しめんどうな仕事
ですね。
Đây là công việc có chút trở ngại.
面到 | 免倒 | 面倒 | 免到 |
問10:
家
に帰
る途中
、手帳
をひろった。
Trên đường về nhà tôi nhặt được cuốn sổ tay.
拾った | 採った | 捨てた | 授けた |
問題 3
( )に 入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問11:
この器具
は使
い方
を間違
えると、けがをする危険
( )がある。
Nếu nhầm lẫn cách sử dụng của dụng cụ này, nó có tính
nguy hiểm có thể sẽ bị thương.
素 | 能 | 状 | 性 |
問12:
この作業
は( )経験
な人
でも簡単 にできます。
Công việc này ngay cả người không có kinh nghiệm cũng có
thể dễ dàng làm được.
未 | 不 | 少 | 低 |
問13:
このカードは期限
( )なので、使
うことができません。
Cái thẻ này đã hết thời hạn rồi, không thể dùng được
nữa.
越え | 折れ | 切れ | 終え |
問14:
これは( )性能
のカメラで撮
られた映像
です。
Đây là bức ảnh được chụp bởi chiếc máy ảnh có tính năng
cao.
優 | 高 | 良 | 上 |
問15:
森
さんは毎日
掃除
するらしが、私
は忙
しいので一日
( )にしている。
Mori ngày nào cũng dọn dẹp, tôi thì bận quá cách một ngày
mới dọn dẹp.
あき | とり | おき | とび |
問題 4
( )に 入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問16:
誰
にも言
えずにずっと悩
んでいたが、昨日
親友
に( )相談
してみた。
Tôi không nói cho ai biết mà cứ tự mình buồn rầu như vậy,
ngày hôm qua tôi quyết tâm thử trao đổi với người bạn
thân.
思 いきって |
うっかり |
せっかく |
知 らず知 らず |
問17:
原稿
に漢字
の誤
りがあったので、赤
のペンで( )した。
Trong bản thảo có những từ kanji viết sai, tôi đã sửa lại
bằng bút đỏ rổi.
交換 |
改訂 |
変換 |
訂正 |
問18:
選手
たちは、次
に大会
での優勝
を( )、毎日
遅
くまで練習
している。
Nhắm vào chức vô địch đại hội lần tới, nên mỗi ngày các
cầu thủ đều luyện tập đến khuya.
とらえて |
めざして |
みはって |
にぎって |
問19:
この小説
はとても面白
かったので、最後
まで( )読
んでしまった。
Cuốn tiểu thuyết này rất thú vị, thế nên tôi đã đọc một
mạch cho đến cuối.
一気 に |
一時的 に |
一斉 に |
一方的 に |
問20:
希望
の職
に就
きたいのなら、情報
を集
めて、必要
な意識
を( )おくことが大切
だ。
Nếu muốn đảm nhận được công việc như nguyện vọng, điều
quan trọng là thu thập thông tin và tích trữ cho mình những
kiến thức cần thiết.
蓄 えて |
招 いて |
抱 えて |
結 んで |
問21:
今週
は仕事
が忙
しかったので、週末
は家
で好
きな音楽
でも聞 いて( )したい。
Tuần này công việc bận quá, tôi chỉ muốn cuối tuần về nhà
nghe bài nhạc mình yêu thích rồi thư giãn thôi.
ダウン |
キャンセル |
アリア |
リラックス |
問22:
昨日
徹夜
したせいで、今日
は眠
くて、本
を読
みながらつい( )してしまった。
Chỉ tại tối qua thức trắng đêm nên hôm nay rất buồn ngủ,
tôi mơ màng ngủ gật trong khi đang đọc sách.
ぎっしり |
いきいき |
うとうと |
さっぱり |
問題 5
____に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問23:
この二
つのレポートはテーマがことなります。
Hai bài báo cáo này có chủ đề khác nhau.
単純 です |
似 ています |
複雑 です |
違 います |
問24:
二人
はたまたま会
ったらしい。
Hai người này tình cờ gặp nhau.
すぐに |
偶然 |
なんども |
さっき |
問25:
その発言
がうそだというあきらかな証拠
があります。
Tôi có bằng chứng rõ ràng rằng phát ngôn đó chỉ là lời
nói dối.
さまざまな |
別 の |
新 しい |
はっきりした |
問26:
できるだけ用心
したほうがいいですよ。
Hãy cận thận hết sức có thể nhé.
注意 |
努力 |
我慢 |
遠慮 |
問27:
会場
が急 にそうぞうしくなった。
Hội trường bỗng chốc trở nên ồn ào.
暗 く |
静 かに |
うるさく |
寒 く |
問題 6
次の言葉の使い方として最もよいものを。1・2・3・4から一つ選びなさい。
問28:
会見
来週 、アルバイトの会見 があるので、持 って行 く履歴書 を用意 した。 |
社長
は会見
を聞
き、記者
からの質問
に一
つ一
つ丁寧
に答
えた。
Giám đốc lắng nghe phỏng vấn và lịch sự trả lời
từng câu hỏi một của nhà báo đưa ra
|
作 夜 、高校 の同級生 の集 まりがあり、10年 振 りに会見 を楽 しんだ。 |
駅 の近 くを歩 いていたら声 をかけられて、テレビ番組 の会見 を受 けた。 |
問29:
支持
私 は、息子 がサッカーの試合 に出 るときは必 ず会場 へ支持 しに行 く。 |
建物 内部 の撮影 は禁止 されているが、今回 は特別 に支持 を得 ることができるた。 |
田中
市長
は市民
の安全
を一番
に考
えるので、多
くの支持
を集
めている。
Thị trưởng Tanaka nghĩ rằng an toàn của người dân
là hàng đầu, cho nên đã hỗ trợ rất nhiều.
|
久 しぶりに中学校 を訪 ねたら、先生 たちが温 かく支持 されてうれしかった。 |
問30:
妥当
品質
に比
べて値段
が高
いと言
う人
もいるが、私
は妥当
な金額
だと思
う。
Có người cho rằng so với chất lượng sản phẩm như
vậy thì giá khá cao, nhưng tôi thấy số tiền như vậy là
hợp lý rồi.
|
風邪 気味 だったので、今日 の会議 が中止 になったのは、私 には妥当 だった。 |
旅行 の日 は雨 の予報 だったが、きれいに晴 れて、妥当 な天気 になった。 |
この曲 は、歌詞 が今 の私 の気持 ちに妥当 なので、最近 よく聞 いている。 |
問31:
言
い訳
重要 な提案 なので会議 できちんと言 い訳 をしたが、結局 、賛成 を得 られなかった。 |
学生 が質問 すると、中村 先生 はいつも熱心 に言 い訳 をしてくれた。 |
西
さんは仕事
で失敗
すると必
ず言
い訳
をするので、上司
からよく思
われていない。
Anh Nishi cứ hễ mỗi lần công việc thất bại là lại
giải thích biện minh, cho nên không được cấp trên đánh
giá tốt.
|
診察室 で医者 からあしたの調査 内容 についいて言 い訳 をしてもらった。 |
問32:
手軽
この運動
は、道具
もいらず自宅
で手軽
いにできるので、人気
がある。
Bài tập này có thể thực hiện đơn giản tại nhà mà
không cần đến dụng cụ nào, vậy nên rất được mọi người
yêu thích.
|
参加者 全員 がお互 いを知 るために、一 分 ずつ手軽 いな自己 紹介 を行 った。 |
結婚式 の後 のパーティーには手軽 いな服装 で着 てください。 |
昨日 の試合 は、手軽 いに勝 てると思 ったのに、意外 に苦戦 した。 |
問題 7
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
問33:
竹石
海水
裕
場
は、約
700メートル( )、美
しい砂浜
が続 いています。
Bãi biển Takeishi, trải dài khoảng 700m là những bãi cát
tuyệt đẹp liên tiếp nhau.
を通
じて
を通
じて
|
に次
いで
に次
いで
|
をめぐって
に次
いで
|
にわたって
に次
いで
|
問34:
奨学金
の申請
希望者
は、締
め切
り日
までに必要
な書類
を学生課
奨学金
係
に直接
持参
するか、( )郵送
してください。
Những người ứng tuyển học bổng, trước hạn cuối hãy mang
trực tiếp những giấy tờ cần thiết đến cho người phụ trách học
bổng tại phòng công tác sinh viên, hoặc là gởi qua đường bưu
điện.
あるいは
あるいは
|
および
および
|
なお
および
|
すなわち
および
|
問35:
妻
「ねえ、最近
、天気
予報
、当
たらなないよね。今日
( )一日
晴
れるって言
ってたのに、午後
は雨
が降
ったし。」 夫
「そうだね。」
Vợ "Gần đây dự báo thời tiết chả đúng chút nào cả nhỉ.
Chẳng phải nói rằng hôm nay nắng cả ngày hay sao, vậy mà chiều
trời lại mưa." Chồng "Ừ nhỉ."
くらいでも
くらいでも
|
だったり
だったり
|
だって
だったり
|
とかで
だったり
|
問36:
私
がテニスを教
えている中学生
が、県
大会
で初
めて優勝
した。彼
の努力
をずっと見
てきた( )、本当
にうれしい。
Cậu học sinh mà tôi dạy Tenis ấy, cậu ấy lần đầu vô địch
giải đấu cấp Huyện. Chính vì tôi đã luôn nhìn thấy sự nỗ lực
của cậu ấy nên tôi thực sự rất vui.
あげく
あげく
|
際
に
際
に
|
あまり
際
に
|
だけに
際
に
|
問37:
(会社
で) 山下
「田中
さん、先
ほどABC建設
の木村様
からお電話
がありました。至急
連絡
がほしい( )。」 田中
「はい、わかりました。」
(Trong công ty) Yamashita "Anh Tanaka này, lúc nãy anh có
cuộc điện thoại từ ngài Kimura của công ty xây dựng ABC. Ngài
ấy muốn anh liên lạc lại ngay lập tức" Tanaka "Vâng, tôi hiểu
rồi."
までです
までです
|
とします
とします
|
とのことです
とします
|
ことになります
とします
|
問38:
夫
にもらった指輪
をなくしてしまった。一週間
以上
あちこち探
しているが見
つからない。もう( )のか。
Tôi làm mất chiếc nhẫn mà chồng tôi tặng. Tôi đã tìm khắp
nơi hơn 1 tuần rồi mà vẫn không thấy. Đành phải bỏ cuộc
thôi.
あきらめるしかない
あきらめるしかない
|
あきらめたこともある
あきらめたこともある
|
あきらめるはずがない
あきらめたこともある
|
あきらめがたい
あきらめたこともある
|
問39:
先日
の勉強会
には、社会
福祉
を専門
に研究
されている、ABC大学
の石川
春子
先生 に( )。
Tại buổi học nhóm hôm trước đã nghiên cứu chuyên sâu về
vấn đề phúc lợi xã hội, và giáo viên Ishikawa Haruco của trường
Đại học ABC cũng đã ghé qua.
参
りました
参
りました
|
お越
しいただきました
お越
しいただきました
|
おいでくださいました
お越
しいただきました
|
いらっしゃいました
お越
しいただきました
|
問40:
「村山
屋
」はコロッケが人気
のお店
で、いつも行列
ができている。多
いときは一日
に千個
も売
れる( )驚 きだ。
[Murayama] là cửa hàng bánh korokke rất được mọi người
yêu thích, lúc nào cũng thấy người ta xếp hàng mua. Hôm đông
khách thì một ngày bán được cả nghìn cái, tôi thật sự bất
ngờ.
となってでも
となってでも
|
とするには
とするには
|
とあったほど
とするには
|
というから
とするには
|
問41:
私
は、いつ雨
が( )、常
に折
り畳
み傘
を持
ち歩 いている。
Dù trời có mưa cũng tốt thôi, bởi vì tôi luôn mang theo
chiếc dù xếp theo.
降
ってもいいように
降
ってもいいように
|
降
っているとすると
降
っているとすると
|
降
らないせいで
降
っているとすると
|
降
ることがないのに
降
っているとすると
|
問42:
(育児
の本
で) 3歳
ぐらいになると、「なぜ?」「どうして?」という質問
が多
くなりますが、( )きちんと答
えてあげましょう。
(Sách thiếu nhi) Khi trẻ con lên 3, chúng đặt ra rất
nhiều câu hỏi rằng "tại sao?" "vì sao?", chúng ta hãy bỏ bớt
những điều phiền phức và trả lời cho chúng một cách cẩn
thận.
めんどうくさくなくて
めんどうくさくなくて
|
めんどうくさくなるのが
めんどうくさくなるのが
|
めんどうくさがらずに
めんどうくさくなるのが
|
めんどうくさがっていては
めんどうくさくなるのが
|
問43:
A「ねえ、夏休
みの宿題
、進
んでる?」 B「私
はもう全部
終
わったよ。どうせ( )、早
めにやっちゃおうと思
って、夏休
みに入
ってすぐ始
めたんだ。」
A "Nè, bài tập hè cậu đã làm hết chưa" B "À, tớ hoàn
thành xong hết rồi. Tớ nghĩ đằng nào mình cũng phải làm, vậy
làm xong sớm cho rồi, nên vừa nghỉ hè mình đã bắt đầu làm
luôn.
やろうとしないわりには
やろうとしないわりには
|
やらなきゃいけないんなら
やらなきゃいけないんなら
|
やろうとしないばかりか
やらなきゃいけないんなら
|
やらなきゃいけないといっても
やらなきゃいけないんなら
|
問44:
現在
、A港
周辺
では再開発
が進
んでおり、道路
や公園
などの公共
施設
が整備 ( )。
Hiện nay, vùng xung quanh cảng A đang được tiến hành tái
quy hoạch, các công trình công cộng như đường sá và công viên
đang dần dần được xây dựng hoàn thiện.
させられそうになる
させられそうになる
|
し始
めていく
し始
めていく
|
させ続
ける一方
だ
し始
めていく
|
されつつある
し始
めていく
|
問題 8
次の文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問45:
X社
から新
しく発売
される腕時計
は、これまでのどの時計
にも___ ___ ★ ___そうで、非常
に楽
しみだ。
Loại đồng hồ đeo tay mới được bán ra thị trường của công
ty A đó là loại đồng hồ có thiết kế mới nhất mà những chiếc
đồng hồ trước đây không hề có.
なっている
なっている
|
デザイン
デザイン
|
なかった
デザイン
|
全
く新
しい
デザイン
|
問46:
姉 の___
___ ★ ___、私
にはとてもできない。
Vệc viết nhật ký suốt 10 năm không bỏ sót một ngày nào
như chị của tôi ấy, đối với tôi không thể nào làm được.
欠
かさず
欠
かさず
|
ように
ように
|
10年
以上
一日
も
ように
|
日記
を書
くなんて
ように
|
問47:
朝
、開花 したときには___
___ ★ ___珍
しい花 があります。
Những bông hoa trắng vừa nở lúc sáng nhưng gần đến chiều
tối thì nó dần dần đổi màu chuyển sang màu hồng, đó là loại hoa
rất hiếm.
花
が
花
が
|
真
っ白
だった
真
っ白
だった
|
次第
にピンクへと変化
していく
真
っ白
だった
|
夕方
が近
づくにつれて
真
っ白
だった
|
問48:
部下
の作
った書類
にミスがあるとき、部下
にもう一度 ___ ___
★ ___多 い。
Những lúc tài liệu cấp dưới làm có vài lỗi, tôi nghĩ rằng
tự mình là chắc sẽ nhanh hơn so với việc bắt cấp dưới làm lại,
thế nên nhiều lần tôi lỡ tự mình sửa giúp luôn,
書
き直
させるより
書
き直
させるより
|
つい自分
で直
してしまうことも
つい自分
で直
してしまうことも
|
早
いと思
って
つい自分
で直
してしまうことも
|
自分
でやってしまったほうが
つい自分
で直
してしまうことも
|
問49:
友人
に___ ___ ★ ___が、やってみたら意外
に面白
くて、自分
に向
いていると感
じた。
塾
講師
の仕事
だった
塾
講師
の仕事
だった
|
どうしても
どうしても
|
引
き受
けた
どうしても
|
と頼
まれて
どうしても
|
問題 9
次の文章を読んで、文全体の内容を考えて、[50]から[54]の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
以下
は、留学
生
の作文 である。
日本 の「大人 」
チャン エディー
商品名 や商品 の説明 などで「大人 の旅 」 「大人 のパスタ」 「大人 のピアノ教室 」といった表現 をよく目 にする。「大人 」とあるが、成人用 ではなく年齢 制限 はない。とすると、こうした表現 で使 われている「大人 」とは[50]を指 しているのだろうか。気 になって調 べてみた。
ある旅行会社 は、「大人 の旅 」を企画 している。これは、高級 な旅館 に泊 まったり、時間 をかけて旅行 したり[51]。私 はずっと、旅行会社 が企画 するのは低価格 で短時間 に多 くの観光地 に行 く忙 しい旅行 というイメージを持 っていたが、「大人 の旅 」は違 っていた。
また、先日 読 んだ記事 によると、「大人 のパスタ」というのは、素材 にこだわった商品 らしい。価値 があれば価格 はあまり気 にしないという人 を対象 として開発 された。だから、良 い素材 を使 うことによって多少 価格 が高 くなっても[52]。
駅 にはられていた「大人 のピアノ教室 」のポスターで募集 していた生徒 は、昔 習 っていたピアノをまた習 いたいという人 や、仕事 や家事 以外 に何 か趣味 を見 つけたいという人 だった。
[53]、経済的 、時間的 、精神的 に余裕 がある人 が「大人 」なのだろう。私 は、旅行 はお金 をかけないで行 きたいし、食事 は質 より量 だ。勉強 とアルバイトで精 いっぱいだから、何 かを習 う余裕 もない。「大人 」の価値観 がわからない私 は、まだ「大人 」ではなさそうだ。「大人 」の商品 の価値 がわかるようになったら、「大人 」に[54]。
日本 の「大人 」
チャン エディー
商品名 や商品 の説明 などで「大人 の旅 」 「大人 のパスタ」 「大人 のピアノ教室 」といった表現 をよく目 にする。「大人 」とあるが、成人用 ではなく年齢 制限 はない。とすると、こうした表現 で使 われている「大人 」とは[50]を指 しているのだろうか。気 になって調 べてみた。
ある旅行会社 は、「大人 の旅 」を企画 している。これは、高級 な旅館 に泊 まったり、時間 をかけて旅行 したり[51]。私 はずっと、旅行会社 が企画 するのは低価格 で短時間 に多 くの観光地 に行 く忙 しい旅行 というイメージを持 っていたが、「大人 の旅 」は違 っていた。
また、先日 読 んだ記事 によると、「大人 のパスタ」というのは、素材 にこだわった商品 らしい。価値 があれば価格 はあまり気 にしないという人 を対象 として開発 された。だから、良 い素材 を使 うことによって多少 価格 が高 くなっても[52]。
駅 にはられていた「大人 のピアノ教室 」のポスターで募集 していた生徒 は、昔 習 っていたピアノをまた習 いたいという人 や、仕事 や家事 以外 に何 か趣味 を見 つけたいという人 だった。
[53]、経済的 、時間的 、精神的 に余裕 がある人 が「大人 」なのだろう。私 は、旅行 はお金 をかけないで行 きたいし、食事 は質 より量 だ。勉強 とアルバイトで精 いっぱいだから、何 かを習 う余裕 もない。「大人 」の価値観 がわからない私 は、まだ「大人 」ではなさそうだ。「大人 」の商品 の価値 がわかるようになったら、「大人 」に[54]。
問50:
[50]
ここまで
ここまで
|
そういう大人
そういう大人
|
どのような人
そういう大人
|
それ以下
そういう大人
|
問51:
[51]
するものだ
するものだ
|
するつもりだ
するつもりだ
|
するほうだ
するつもりだ
|
するべきだ
するつもりだ
|
問52:
[52]
問題
ないかどうかだ
問題
ないかどうかだ
|
問題
ないということだ
問題
ないということだ
|
問題
ないとするだろうか
問題
ないということだ
|
問題
ないのだと思
っていた
問題
ないということだ
|
問53:
[53]
しかも
しかも
|
ただし
ただし
|
要
するに
ただし
|
それどころか
ただし
|
問54:
[54]
なれるはずだった
なれるはずだった
|
なりたくなってきた
なりたくなってきた
|
なるわけではない
なりたくなってきた
|
なれるのかもしれない
なりたくなってきた
|
問題 10
次の(1)から(5)の文章を 読んで、後の問いに対する答えとして 最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)
人生
には重大
な決断
をしなければならない時
がある。そんな時
に一番
やってはならないのは、周
りの意見
に流
されてしまうことだ。もちろん信頼
できなる人
たちにアドバイスを求
めるのは、悪
いことではない。
しかし何 よりも大切 にしなければならないのは、まずはしっかりと自分 の気持 ちと向 き合 うことだ。自分 がなにをしたいのか、どうなりたいのか。新 しいアクションを起 こすには、まずしっかりと自分 の気持 ちを確認 しなければならない。(北島 康介 『前 に進 むチカラー折 れない心 を作 る7つの約束 』による)
しかし何 よりも大切 にしなければならないのは、まずはしっかりと自分 の気持 ちと向 き合 うことだ。自分 がなにをしたいのか、どうなりたいのか。新 しいアクションを起 こすには、まずしっかりと自分 の気持 ちを確認 しなければならない。(北島 康介 『前 に進 むチカラー折 れない心 を作 る7つの約束 』による)
問55:
重大
な決断
をする時
に、重要
なことは何 か。
Điều cần thiết phải làm khi quyết định những điều quan
trọng đó là gì?
信頼
できる人
に意見
を求
める
信頼
できる人
に意見
を求
める
Xin ý kiến từ những người có thể tin
tưởng
|
周
りの人
の意見
をしっかり聞
く
周
りの人
の意見
をしっかり聞
く
Nghiêm túc nghe ý kiến của những
người xung quanh
|
自分
の気持
ちを正直
に人
に話
す
周
りの人
の意見
をしっかり聞
く
Nghiêm túc nghe ý kiến của những
người xung quanh
|
自分
の気持
ちをしっかり見
つめる
周
りの人
の意見
をしっかり聞
く
Nghiêm túc nghe ý kiến của những
người xung quanh
|
(2)
以下
は、あるレストランがホームページに掲載
したお知
らせである。
洋食 レオナール>お知 らせ
2014・11・10 移転 についての重要 なお知 らせ
10月 1日 のお知 らせのとおり、「洋食 レオナール」は、移転 準備 のため11月末日 で一時 休業 いたします。
再開 の期日 につきまして、これまで12月 6日 (土 )とお伝 えしておりましたが、店内 工事 の遅 れのため、大変 勝手 ながら12月 9日 (火 )に延期 させていただきます。
お客様 にはご迷惑 をおかけし、申 し訳 ございませんが、どうぞよろしくお願 いいたします。
【移動 先 】
木下 区 寺町 西 3-21-2 TM ビル 3階 (河上 駅 に西口 徒歩 2分 )
電話 012-432-5432
洋食 レオナール>お知 らせ
2014・11・10 移転 についての重要 なお知 らせ
10月 1日 のお知 らせのとおり、「洋食 レオナール」は、移転 準備 のため11月末日 で一時 休業 いたします。
再開 の期日 につきまして、これまで12月 6日 (土 )とお伝 えしておりましたが、店内 工事 の遅 れのため、大変 勝手 ながら12月 9日 (火 )に延期 させていただきます。
お客様 にはご迷惑 をおかけし、申 し訳 ございませんが、どうぞよろしくお願 いいたします。
【移動 先 】
木下 区 寺町 西 3-21-2 TM ビル 3階 (河上 駅 に西口 徒歩 2分 )
電話 012-432-5432
問56:
このお知
らせで一番
知
らせたいことは何 か。
Điều muốn truyền tải nhất trong thông báo này là
gì?
「洋食
レオナール」が一時
休業
し移転
すること
「洋食
レオナール」が一時
休業
し移転
すること
Cửa hàng [Món ăn Tây Leonard] sẽ tạm
nghỉ va dời sang nơi khác.
|
「洋食
レオナール」の移動
先
が決
まったこと
「洋食
レオナール」の移動
先
が決
まったこと
Quyết định địa điểm dời đến của [Món
ăn Tây Leonard]
|
「洋食
レオナール」の営業
再開
日
が遅
れること
「洋食
レオナール」の移動
先
が決
まったこと
Quyết định địa điểm dời đến của [Món
ăn Tây Leonard]
|
「洋食
レオナール」の店内
工事
の日程
が決
まったこと
「洋食
レオナール」の移動
先
が決
まったこと
Quyết định địa điểm dời đến của [Món
ăn Tây Leonard]
|
(3)
以下
は、ある調査
に関
する記事 である。
最近 、格安 航空 会社 に高 い関心 が寄 せられているようだ。ある調査 で、この1年 に国内 の旅行 や帰省 で飛行機 を利用 した20~60代 の男女 に「今後 格安航空会社 を利用 したいか」と聞 いた。その結果 、「利用 したい」または「やや利用 したい」と答 えた人 の割合 は、20代 男性 が91%でもっとも多 く、以下 、40代 男性 、30代 男性 、20代 女性 、30代 女性 続 くが、いずれも約 70%と高 い。50代 、60代 は男女 ともにやや割合 が下 がるが、最 も低 い40代 女性 でも半数 を超 えていた。
最近 、格安 航空 会社 に高 い関心 が寄 せられているようだ。ある調査 で、この1年 に国内 の旅行 や帰省 で飛行機 を利用 した20~60代 の男女 に「今後 格安航空会社 を利用 したいか」と聞 いた。その結果 、「利用 したい」または「やや利用 したい」と答 えた人 の割合 は、20代 男性 が91%でもっとも多 く、以下 、40代 男性 、30代 男性 、20代 女性 、30代 女性 続 くが、いずれも約 70%と高 い。50代 、60代 は男女 ともにやや割合 が下 がるが、最 も低 い40代 女性 でも半数 を超 えていた。
問57:
今後
格安航空会社
を「利用
したい」または「やや利用
したい」と答
えた人
の割合
について、この記事
からわかることはどれか。
Liên quan đến tỉ lệ những người trả lời "Muốn" và "Cũng
khá muốn" về việc sử dụng hãng hàng không giá rẻ, điều hiểu ra
được từ bài kí sự này là gì?
全
ての性別
・年代
で50%以上
である。
全
ての性別
・年代
で50%以上
である。
Tất cả đối tượng bất kể tuổi tác
giới tính đều hơn 50%
|
20代
と30代
では、男女
とも70%前後
である。
20代
と30代
では、男女
とも70%前後
である。
Ở độ tuổi 20 và 30, nam lẫn nữ đều
đạt tỉ lệ trên dưới 70%
|
男女
とも、30代
より40代
のほうが割合
が高
い。
20代
と30代
では、男女
とも70%前後
である。
Ở độ tuổi 20 và 30, nam lẫn nữ đều
đạt tỉ lệ trên dưới 70%
|
男女
とも、年齢
が低
いほど割合
が高
い。
20代
と30代
では、男女
とも70%前後
である。
Ở độ tuổi 20 và 30, nam lẫn nữ đều
đạt tỉ lệ trên dưới 70%
|
(4)
チンパンジーと同
じ程度
の知能
を持
つゴリラに、挨拶行動
の種類
が少
ないのは、ゴリラは一頭
のオスと種類
のメスよりなるまとまった(注
1)小集団
を作
り、集団
のメンバーが離
れ離
れになって生活
することがないからであろう。それに反
して、チンパンジー社会
では、集団
から受
ける束縛
(注
2)が小
さく、個体
の行動
の自由
度 が大
きいので、相互
の個体
関係
を友好的
につなぐために、挨拶
行動
が発達
したのであろう。
(河合 雅 雄 『サルの目 ヒトの目 』による)
(河合 雅 雄 『サルの目 ヒトの目 』による)
(注 1) まとまる: 一 つになる
(注 2) 束縛 : ここでは、制限
問58:
この文章
によると、挨拶行動
がよく見
られるのはどのような集団
か。
Theo bài văn, nhóm như thế nào thì mới có thể nhìn thấy
rõ được hành động giao tiếp?
メンバーの数
が少
ない集団
メンバーの数
が少
ない集団
Nhóm có số lượng thành viên
ít
|
メンバーが集
まって行動
する集団
メンバーが集
まって行動
する集団
Nhóm mà các thành viên tập hợp rồi
hành động cùng nhau
|
メンバー間
の関係
が友好的
な集団
メンバーが集
まって行動
する集団
Nhóm mà các thành viên tập hợp rồi
hành động cùng nhau
|
メンバーの行動
の制限
が少
ない集団
メンバーが集
まって行動
する集団
Nhóm mà các thành viên tập hợp rồi
hành động cùng nhau
|
(5)
事柄
にもよるが、一般
に、飽
きる人間
の方
が下等
で、飽
きない人間
の方
が上等
と思
われている。特
に、相手
が書物
であるような場合
は、飽
きることは悪
いこと、と最初
から相場
(注
1)が決
まっている。しかし、人間
の精神
の成長
は、しばしば、飽
きるという形
で現
れることがある。飽
きるというのは、今
まで面白
かったものが面白
くなくなるということである。自分
の心
の歯車
と噛
みあわなくなる(注
2)ということである。
(清水幾太郎 『本 はどう読 むか』による)
(清水幾太郎 『本 はどう読 むか』による)
(注 1) 相場 : ここでは、評価
(注 2) 噛 み合 う: うまく合 う
問59:
飽
きることについて、筆者
はどのように考
えているか。
Tác giả nghĩ như thế nào về việc chán nản?
飽
きることが精神
の成長
を示
すこともある。
飽
きることが精神
の成長
を示
すこともある。
Việc chán nản thể hiện sự trưởng
thành trong tinh thần
|
飽
きやすいということは幼
さの現
れである。
飽
きやすいということは幼
さの現
れである。
Việc dễ dàng chán nản là biểu hiện
của sự non nớt
|
人間
が成長
するうえでは飽
きることが必要
だ。
飽
きやすいということは幼
さの現
れである。
Việc dễ dàng chán nản là biểu hiện
của sự non nớt
|
精神
が成長
を続
けている間
は飽
きることはない
飽
きやすいということは幼
さの現
れである。
Việc dễ dàng chán nản là biểu hiện
của sự non nớt
|
問題 11
つぎの(1)から(3)の文章を 読んで、後の問いに対する答えとして 最もよいものを1・2・3・4から一つ えらびください。
(1)
以下
は、これから就職
する人
に対
して書
かれた文章 である。
好 きなことをしてもお金 にはならない、というのがふつうの考 え方 です。一日中 ただ好 きなゲームをしていてよい、などという職業 はありません。でもじつは自分 の「好 き」をきわめる(注 1)とかならずそこにだれかほかの人 のニーズがあって、仕事 があるということを覚 えておいてください。
(中略 )いまは人 びとの「好 き」が多様化 しつつある時代 です。食 べ物 の好 みや服 の好 みだけではありません。細 かいライフスタイルのちがいに人々 が価値 を見 いだす(注 2)ような時代 です。カタログにないもっとちがう商品 はないだろうか?これとあれの仲間 のサービスはないだろか?といったぐあいです。
これまで大 きな企業 が機械的 にマーケティング(注 3)をして提供 してきたような「売 れる商品 」 「売 れるサービス」では対応 しきれないようなモノ、サービス。これを「ニッチ(すき間 )」とよぶことがあります。いまはまさに(注 4)このニッチが広 がりつつある時代 です。
こうしたニッチに気 づくことができるのは、何 かが「好 き」な人 です。自分 の好 みを突 き進 めていくと、そこに何 かの不足 を感 じる。その不足 がじつはほかの人 も欲 しがっていた何 かかもしれない、というわけです。
何 かを好 きな人 ほど、何 かに不足 を感 じている人 ほど、それを仕事 に変 えていくことのできる可能性 があります。
(梅澤 正 ・脇坂 敦史 『「働 く」を考 える』による)
好 きなことをしてもお金 にはならない、というのがふつうの考 え方 です。一日中 ただ好 きなゲームをしていてよい、などという職業 はありません。でもじつは自分 の「好 き」をきわめる(注 1)とかならずそこにだれかほかの人 のニーズがあって、仕事 があるということを覚 えておいてください。
(中略 )いまは人 びとの「好 き」が多様化 しつつある時代 です。食 べ物 の好 みや服 の好 みだけではありません。細 かいライフスタイルのちがいに人々 が価値 を見 いだす(注 2)ような時代 です。カタログにないもっとちがう商品 はないだろうか?これとあれの仲間 のサービスはないだろか?といったぐあいです。
これまで大 きな企業 が機械的 にマーケティング(注 3)をして提供 してきたような「売 れる商品 」 「売 れるサービス」では対応 しきれないようなモノ、サービス。これを「ニッチ(すき間 )」とよぶことがあります。いまはまさに(注 4)このニッチが広 がりつつある時代 です。
こうしたニッチに気 づくことができるのは、何 かが「好 き」な人 です。自分 の好 みを突 き進 めていくと、そこに何 かの不足 を感 じる。その不足 がじつはほかの人 も欲 しがっていた何 かかもしれない、というわけです。
何 かを好 きな人 ほど、何 かに不足 を感 じている人 ほど、それを仕事 に変 えていくことのできる可能性 があります。
(梅澤 正 ・脇坂 敦史 『「働 く」を考 える』による)
(注 1) きわめる: ここでは、徹底的 に追 い求 める
(注 2) 見 いだす: ここでは、認 める
(注 3) マーケティング: 市場 調査
(注 4) まさに: ちょうど
問60:
筆者
によると、今
はどのような時代 か。
Theo tác giả, bây giờ là thời đại như thế nào?
人々
がこれまで好
きではなかったものにも価値
を感
じるようになっている。
人々
がこれまで好
きではなかったものにも価値
を感
じるようになっている。
Mọi người cảm nhận được giá trị từ
trong những điều mà trước đây mình không hề
thích
|
人々
が自身
の価値観
に合
ったものを探
し求
めるようになっている。
人々
が自身
の価値観
に合
ったものを探
し求
めるようになっている。
Mọi người tìm kiếm được thứ phù hợp
với quan điểm sống của bản thân
|
人々
のライフスタイルの違
いがわかりやすくなっている。
人々
が自身
の価値観
に合
ったものを探
し求
めるようになっている。
Mọi người tìm kiếm được thứ phù hợp
với quan điểm sống của bản thân
|
人々
とお金
で買
えないものを欲
しがるようになっている。
人々
が自身
の価値観
に合
ったものを探
し求
めるようになっている。
Mọi người tìm kiếm được thứ phù hợp
với quan điểm sống của bản thân
|
問61:
好
みを突
き進
めた人
がニッチに気
づくことができるのはなぜか。
Tại sao những người đẩy sở thích của bản thân mình về
phía trước lại có thể nhận ra ngách?
ほかの人
より先
に時代
の変化
を感
じ取
れる可能性
があるから。
ほかの人
より先
に時代
の変化
を感
じ取
れる可能性
があるから。
Vì họ có khả năng cảm nhận được sự
thay đổi trong thời đại tiếp theo hơn những người
khác
|
ほかの人
から自身
が知
らないことを教
えてもらえる可能性
があるから
ほかの人
から自身
が知
らないことを教
えてもらえる可能性
があるから
Vì họ có khả năng học được từ người
khác những điều mà bản thân chưa biết
|
自身
の持
つ情報
が、ほかの人
に不足
している情報
かもしれないから。
ほかの人
から自身
が知
らないことを教
えてもらえる可能性
があるから
Vì họ có khả năng học được từ người
khác những điều mà bản thân chưa biết
|
人身
を感
じる不足
が、ほかの人
が感
じる不足
であるかもしれないから。
ほかの人
から自身
が知
らないことを教
えてもらえる可能性
があるから
Vì họ có khả năng học được từ người
khác những điều mà bản thân chưa biết
|
問62:
この文章
で筆者
が言
いたいことは何 か。
Điều tác giả muốn nói đến trong bài văn này là gì?
好
みが多様化
しているのでいろいろな仕事
ができる。
好
みが多様化
しているのでいろいろな仕事
ができる。
Đa dạng hóa sở thích có thể làm được
nhiều công việc hơn
|
ほかの人
が思
いつかない仕事
を探
すほうがいい。
ほかの人
が思
いつかない仕事
を探
すほうがいい。
Nên tìm kiếm những công việc mà
người khác chưa nghĩ ra
|
好
きではない仕事
でもいつか好
きになる。
ほかの人
が思
いつかない仕事
を探
すほうがいい。
Nên tìm kiếm những công việc mà
người khác chưa nghĩ ra
|
好
きなことでも仕事
に結
びつく。
ほかの人
が思
いつかない仕事
を探
すほうがいい。
Nên tìm kiếm những công việc mà
người khác chưa nghĩ ra
|
(2)
「きみに10億
円
やるから、好
きなように使
ってみなさい。」
そう言 われたら、実 は困 ってしまう人 がけっこう多 いじゃないだろうか。
家 を買 って、車 を買 って、海外 旅行 して…。そんなみみっちい(注 1)ことを考 えていたら、10億円 は使 い切 れない。個人 が10億円 使 うというのは、実 は大変 なことである。
「10億円 あったら…」といつも考 えながら、夢 を描 いてみたらどうだろう。
といっても、10億円 を手 にする(注 2)など想像 したこともないから、最初 はリアリティー(注 3)を感 じないだろう。しかし、じっと考 えていると、心 の奥底 にしまっていた”①本当 にやりたいこと”が見 えてくるはずだ。それがあなたの夢 である。
「いくら夢 を描 いたところで、実際 には10億円 も稼 げないんだから仕方 ない」
あなたは、そう考 えるだろうか。それは違 う。たしかに10億円 稼 ぐのは不可能 もかもしれない。しかし、②10億円 の夢 を描 けば、10億円 を手 にすることは可能 なのだ。
それは、あなたの夢 に賛同 する(注 4)人 があらわれるからだ。夢 に向 かっていくあなたの真摯 な(注 5)姿勢 に賛同 して「お金 を出 そう」という出 す人 もいるかもしれない。「一緒 にやろう」と協力 を申 し出 る人 もいるかもしれない。夢 とは、そのぐらい価値 があり、人 を動 かすことができるものなのだ。
大切 なのは、10億円 を稼 ぐ人間 になることではなく、10億円 の夢 を描 くこと。そしてその大 きい夢 に見合 う(注 6)だけの大 きい人間 になっておくことである。
(山本 寛斎 『熱 き心 ー寛斎 の熱血 語 10ヵ条 』による)
そう言 われたら、実 は困 ってしまう人 がけっこう多 いじゃないだろうか。
家 を買 って、車 を買 って、海外 旅行 して…。そんなみみっちい(注 1)ことを考 えていたら、10億円 は使 い切 れない。個人 が10億円 使 うというのは、実 は大変 なことである。
「10億円 あったら…」といつも考 えながら、夢 を描 いてみたらどうだろう。
といっても、10億円 を手 にする(注 2)など想像 したこともないから、最初 はリアリティー(注 3)を感 じないだろう。しかし、じっと考 えていると、心 の奥底 にしまっていた”①本当 にやりたいこと”が見 えてくるはずだ。それがあなたの夢 である。
「いくら夢 を描 いたところで、実際 には10億円 も稼 げないんだから仕方 ない」
あなたは、そう考 えるだろうか。それは違 う。たしかに10億円 稼 ぐのは不可能 もかもしれない。しかし、②10億円 の夢 を描 けば、10億円 を手 にすることは可能 なのだ。
それは、あなたの夢 に賛同 する(注 4)人 があらわれるからだ。夢 に向 かっていくあなたの真摯 な(注 5)姿勢 に賛同 して「お金 を出 そう」という出 す人 もいるかもしれない。「一緒 にやろう」と協力 を申 し出 る人 もいるかもしれない。夢 とは、そのぐらい価値 があり、人 を動 かすことができるものなのだ。
大切 なのは、10億円 を稼 ぐ人間 になることではなく、10億円 の夢 を描 くこと。そしてその大 きい夢 に見合 う(注 6)だけの大 きい人間 になっておくことである。
(山本 寛斎 『熱 き心 ー寛斎 の熱血 語 10ヵ条 』による)
(注 1) みみっちい: ここでは、小 さい
(注 2) 手 にする: ここでは、自分 のものにする
(注 3) リアリティーを感 じない: 現実感 がない
(注 4) ~に賛同 する: ここでは、~を理解 して賛成 する
(注 5) 真摯 な: まじめで一生懸命 な
(注 6) 見合 う: 釣 り合 う
問63:
①”本当
にやりたいこと”が見
えてくるはずだとあるが、どうすれば見
えてくるか。
Chắc chắn có thể nhìn thấy được ①"điều thật sự muốn làm",
làm như thế nào để có thể nhìn thấy?
10憶
円
よりも想像
しやすい金額
から夢
を考
え始
める。
10憶
円
よりも想像
しやすい金額
から夢
を考
え始
める。
Bắt đầu suy nghĩ giấc mơ về số tiền
dễ tưởng tượng ra hơn là 100 triệu yên.
|
10億円
を使
い切
るには、どうすればいいかを考
える。
10億円
を使
い切
るには、どうすればいいかを考
える。
Suy nghĩ rằng nên làm thế nào để sử
dụng hết 100 triệu yên
|
10億円
あれば実現
できることを常
に考
える。
10億円
を使
い切
るには、どうすればいいかを考
える。
Suy nghĩ rằng nên làm thế nào để sử
dụng hết 100 triệu yên
|
10億円
を稼
いだ自分
の姿
を想像
し続
ける。
10億円
を使
い切
るには、どうすればいいかを考
える。
Suy nghĩ rằng nên làm thế nào để sử
dụng hết 100 triệu yên
|
問64:
②10円
億
の夢
の描
けば、10億円
を手
にすることは可能性
なのだとあるが、なぜか。
②"Nếu bạn vẽ ra giấc mơ mang tên 100 triệu yên thì có khả
năng bạn sẽ có trong tay chừng ấy số tiền." - Tại sao?
10億円
の稼
ぐ方
を教
えてくれる人
があらわれるかもしれないから。
10億円
の稼
ぐ方
を教
えてくれる人
があらわれるかもしれないから。
Bởi vì có thể sẽ xuất hiện một người
dạy cho bạn cách kiếm được 100 triệu yên.
|
10億円
を稼
ぐための具体的
な行動
を起
こせるかもしれないから。
10億円
を稼
ぐための具体的
な行動
を起
こせるかもしれないから。
Vì có thể nó sẽ khiến cho bạn có
những hành động cụ thể để kiếm được 100 triệu
yên
|
夢
を実現
するうえで、誰
かが必要
か分
かるようにるかもしれないから。
10億円
を稼
ぐための具体的
な行動
を起
こせるかもしれないから。
Vì có thể nó sẽ khiến cho bạn có
những hành động cụ thể để kiếm được 100 triệu
yên
|
夢
の実現
を助
けてくれる人
があらわれるかもしれないから。
10億円
を稼
ぐための具体的
な行動
を起
こせるかもしれないから。
Vì có thể nó sẽ khiến cho bạn có
những hành động cụ thể để kiếm được 100 triệu
yên
|
問65:
この文章
で筆者
が言
いたいことは何 か。
Điều tác giả muốn nói đến trong bài văn này là gì?
大
きい夢
を描
いて、その夢
にふさわしい人間
になることが大切
だ。
大
きい夢
を描
いて、その夢
にふさわしい人間
になることが大切
だ。
Điều quan trọng là vẽ ra ước mơ lớn
rồi trở thành con người tương xứng với ước mơ
đó.
|
大
きい人間
になることで、大
きい夢
を描
くことができるようになる。
大
きい人間
になることで、大
きい夢
を描
くことができるようになる。
Khi trở thành con người lớn, bạn sẽ
có thể vẽ ra được ước mơ lớn.
|
大
きい人間
になれるかどうかは、大
きい夢
が描
けるかどうかで決
める。
大
きい人間
になることで、大
きい夢
を描
くことができるようになる。
Khi trở thành con người lớn, bạn sẽ
có thể vẽ ra được ước mơ lớn.
|
大
きい人間
になることで、大
きい夢
を描
くことができるようになる。
Khi trở thành con người lớn, bạn sẽ
có thể vẽ ra được ước mơ lớn.
|
(3)
いい文章
はそれを読
む者
に充実
した時間
をつくり出
す。知識
が人
を喜
ばせる必要
はない。技巧
(注
1)が人
を楽
しませる必要
はない。人
を利口
にし、快
く酔
わせるよりも、それを読
んで本当
によかったと思
わせる文章
を書 こう。
文章 にとって何 よりも大切 なのは、すぐれた内容 としてそのまま相手 に伝 わることである。したがって、いい文章 には「いい内容 」と「いい表現 」という二 つの側面 がある。
どれほど凝 った多彩 な表現 が繰 り広 げられ(注 2)ても、その奥 にある内容 がつまらなければ、文章 全体 として価値 が低 い。それでは、いい内容 はどのようにして生 まれるだろうか。すぐれた内容 を生 み出 す特定 の手段 のようなものは考 えられない。小手先 (注 3)の技術 といったものは役 に立 たない。自己 を取 り巻 いて(注 4)果 てしなく広 がる(注 5)世界 のどこをどう切 り取 るか、それをどこまでよく見 、よく考 え、よく味 わうか、そういうほとんどその人間 の生 き方 とも言 えるものがそこにかかわっているからである。豊 かな内容 は深 く生 きることをとおして自然 に湧 き出 る(注 6)のだろう。
一方 、どれほどすぐれた思考 内容 が頭 のなかにあったとしても、それが直接 人 の心 を打 つことはできない。というよりも、言語 の形 をとることによって、それがすぐれた思考 であることが初 めて確認 できるのである。その意味 で、文章 表現 は半 ば発見 であり、半 ば創造 である。いい内容 がいい表現 の形 で実現 し、いい文章 になる。逆 に言 えば、すぐれたことばの姿 をとおしてしか、すぐれた内容 というものの存在 を知 ることはできないのである。
(中村 明 『日本語 の美 ー書 くひんと』による)
文章 にとって何 よりも大切 なのは、すぐれた内容 としてそのまま相手 に伝 わることである。したがって、いい文章 には「いい内容 」と「いい表現 」という二 つの側面 がある。
どれほど凝 った多彩 な表現 が繰 り広 げられ(注 2)ても、その奥 にある内容 がつまらなければ、文章 全体 として価値 が低 い。それでは、いい内容 はどのようにして生 まれるだろうか。すぐれた内容 を生 み出 す特定 の手段 のようなものは考 えられない。小手先 (注 3)の技術 といったものは役 に立 たない。自己 を取 り巻 いて(注 4)果 てしなく広 がる(注 5)世界 のどこをどう切 り取 るか、それをどこまでよく見 、よく考 え、よく味 わうか、そういうほとんどその人間 の生 き方 とも言 えるものがそこにかかわっているからである。豊 かな内容 は深 く生 きることをとおして自然 に湧 き出 る(注 6)のだろう。
一方 、どれほどすぐれた思考 内容 が頭 のなかにあったとしても、それが直接 人 の心 を打 つことはできない。というよりも、言語 の形 をとることによって、それがすぐれた思考 であることが初 めて確認 できるのである。その意味 で、文章 表現 は半 ば発見 であり、半 ば創造 である。いい内容 がいい表現 の形 で実現 し、いい文章 になる。逆 に言 えば、すぐれたことばの姿 をとおしてしか、すぐれた内容 というものの存在 を知 ることはできないのである。
(中村 明 『日本語 の美 ー書 くひんと』による)
(注 1) 技巧 する: すぐれた表現 時 技術
(注 2) 繰 り広 げる: ここでは、次々 に使 う
(注 3) 小手先 の: ここでは、その時 だけのちょっとした
(注 4) 自分 を取 り巻 く:ここでは、自分 の周 りにある
(注 5) 果 てしなく広 がる: ここでは、どこまでも広 がる
(注 6) 湧 き出 る: 生 まれ出 る
問66:
筆者
は、読者
のためにどのような文章
を書
けばよいと考
えているか。
Tác giả suy nghĩ để tốt cho độc giả thì nên viết bài văn
như thế nào?
読
んだ後
に満足
感
が得
られるもの
読
んだ後
に満足
感
が得
られるもの
Bài văn mà sau khi đọc người đọc sẽ
có thể cảm thấy thỏa mãn
|
読
んだ後
に利口
になった気分
になるもの
読
んだ後
に利口
になった気分
になるもの
Bài văn mà sau khi đọc sẽ làm cho
người đọc có cảm giác thông minh hơn
|
時間
をつくってでも読
みたくなるもの
読
んだ後
に利口
になった気分
になるもの
Bài văn mà sau khi đọc sẽ làm cho
người đọc có cảm giác thông minh hơn
|
表現
が凝
っていて読
みごたえがあるもの
読
んだ後
に利口
になった気分
になるもの
Bài văn mà sau khi đọc sẽ làm cho
người đọc có cảm giác thông minh hơn
|
問67:
筆者
によると、いい内容
はどうすることで生
まれるか。
Theo tác giả, làm thế nào để tạo ra được một nội dung
hay?
様々
な人間
の生
き方
を知
ることで。
様々
な人間
の生
き方
を知
ることで。
Nhờ biết được cách sống của nhiều
người
|
世界中
のことを広
く知
ることで
世界中
のことを広
く知
ることで
Nhờ hiều biết rộng những điều trên
thế giới
|
人生
を深
く生
きることで。
世界中
のことを広
く知
ることで
Nhờ hiều biết rộng những điều trên
thế giới
|
深
い知識
を得
ることで。
世界中
のことを広
く知
ることで
Nhờ hiều biết rộng những điều trên
thế giới
|
問68:
内容
と表現
の関係
について、筆者
はどのように述 べているか。
Tác giả nói như thế nào về mối quan hệ giữa nội dung và
biểu đạt?
いい表現
であれば、どのような内容
でも人
の心
を打
つ。
いい表現
であれば、どのような内容
でも人
の心
を打
つ。
Chỉ cần biểu đạt tốt thì bất cứ nội
dung nào cũng chạm được đến trái tim người đọc
|
いい表現
の形
をとることで、いい内容
が人
に伝
わる。
いい表現
の形
をとることで、いい内容
が人
に伝
わる。
Nhờ nắm bắt được hình thức biểu đạt
tốt, nội dung hay sẽ truyền đạt được đến cho người
đọc
|
いい表現
を創造
することで、さらに言
い内容
になる。
いい表現
の形
をとることで、いい内容
が人
に伝
わる。
Nhờ nắm bắt được hình thức biểu đạt
tốt, nội dung hay sẽ truyền đạt được đến cho người
đọc
|
いい表現
は、すぐれた内容
であれば自然
に生
まれる。
いい表現
の形
をとることで、いい内容
が人
に伝
わる。
Nhờ nắm bắt được hình thức biểu đạt
tốt, nội dung hay sẽ truyền đạt được đến cho người
đọc
|
問題 12
次のAとBの文章を読んで、後ろの問いに対する答えを最もよいものを一つ 選びなさい。
A
「新入 社員 をしかったら会社 に来 なくなってしまった。」 「若 い社員 のしかり方 がわからない。」こんなベテラン社員 の悩 みを聞 くことが多 くなった。今 の若者 は親 から大事 に扱 われ、しかられた経験 がほとんどないまま大人 になってしまった。上司 からしかられると、ショックに耐 えられない、なぜしかられたのかわからないと言 う若者 が多 い。
しかし、共 に会社 の一員 であり、上司 には部下 を育 てる義務 がある。時 にはしかることが必要 だ。人間 はミスをするものなのだから、いつも褒 められてばかりなんてことはない。誰 にでも、しかられて初 めて誤 りに気 づいたという経験 があるはずだ。人間 はそれをきっかけに成長 するものだ。
B
部下 のミスを指摘 するのは上司 の務 めだ。しかし、それは必 ずしも部下 をしかることではない。確 かに、しかれば部下 は自身 の失敗 に気 づく。だが一方 で、部下 は上司 を恐 れるだけで、なぜ失敗 したのか、どうすれば同 じミスをせずに済 むかを落 ち着 いて分析 することができない。最近 の若 い社員 はしかられた経験 が乏 しいため、しかられると自分 が否定 されたと感 じてやる気 を失 ってしまう者 もいる。
そういう場合 には、上司 はしかる代 わりに「どうしたんだ。君 らしくもない。」と穏 やかに言 うのはどうだろうか。こう言 えば相手 を認 めつつ、失敗 した事実 をわからせることができる。これなら部下 も現実 を受 け入 れることができ、その原因 を考 えるはずだ。
「新入 社員 をしかったら会社 に来 なくなってしまった。」 「若 い社員 のしかり方 がわからない。」こんなベテラン社員 の悩 みを聞 くことが多 くなった。今 の若者 は親 から大事 に扱 われ、しかられた経験 がほとんどないまま大人 になってしまった。上司 からしかられると、ショックに耐 えられない、なぜしかられたのかわからないと言 う若者 が多 い。
しかし、共 に会社 の一員 であり、上司 には部下 を育 てる義務 がある。時 にはしかることが必要 だ。人間 はミスをするものなのだから、いつも褒 められてばかりなんてことはない。誰 にでも、しかられて初 めて誤 りに気 づいたという経験 があるはずだ。人間 はそれをきっかけに成長 するものだ。
B
部下 のミスを指摘 するのは上司 の務 めだ。しかし、それは必 ずしも部下 をしかることではない。確 かに、しかれば部下 は自身 の失敗 に気 づく。だが一方 で、部下 は上司 を恐 れるだけで、なぜ失敗 したのか、どうすれば同 じミスをせずに済 むかを落 ち着 いて分析 することができない。最近 の若 い社員 はしかられた経験 が乏 しいため、しかられると自分 が否定 されたと感 じてやる気 を失 ってしまう者 もいる。
そういう場合 には、上司 はしかる代 わりに「どうしたんだ。君 らしくもない。」と穏 やかに言 うのはどうだろうか。こう言 えば相手 を認 めつつ、失敗 した事実 をわからせることができる。これなら部下 も現実 を受 け入 れることができ、その原因 を考 えるはずだ。
問69:
AとBが共通
して取
り上
げているのはどのような若者
か。
Cả A và B đều đang nói đến kiểu người trẻ như thế
nào?
しかられても気
にしない若者
しかられても気
にしない若者
Những người trẻ dù có bị mắng cũng
để ý đến
|
しかられることに慣
れていない若者
しかられることに慣
れていない若者
Những người trẻ không quen với việc
bị la mắng
|
しかられることを避
けようとする若者
しかられることに慣
れていない若者
Những người trẻ không quen với việc
bị la mắng
|
しかられることを認
めようとしない若者
しかられることに慣
れていない若者
Những người trẻ không quen với việc
bị la mắng
|
問70:
部下
が失敗
したときの上司
の対応
について、AとBはどのように述
べているか。
A và B nói gì về thái độ của cấp trên khi cấp dưới gặp
phải thất bại?
AもBも、部下
がやる気
を失
わないように、あまりしからないほうがいいと述
べているか。
AもBも、部下
がやる気
を失
わないように、あまりしからないほうがいいと述
べているか。
Cả A và B đều cho rằng không nên la
mắng nhiều để cấp dưới không đánh mất động lực
|
AもBも、しかることも必要
だが、失敗
の原因
を考
えさせることがより重要
だと述
べている。
AもBも、しかることも必要
だが、失敗
の原因
を考
えさせることがより重要
だと述
べている。
Cả A và B đều cho rằng việc la mắng
là cần thiết, nhưng việc làm cho cấp dưới suy nghĩ ra
được nguyên nhân thất bại còn quan trọng hơn.
|
Aはしかることで失敗
に気
づかせることが大変
だと述
べ、Bはしからずに部下
に失敗
の原因
を考
えさせるのがいいと述
べている。
AもBも、しかることも必要
だが、失敗
の原因
を考
えさせることがより重要
だと述
べている。
Cả A và B đều cho rằng việc la mắng
là cần thiết, nhưng việc làm cho cấp dưới suy nghĩ ra
được nguyên nhân thất bại còn quan trọng hơn.
|
Aはしかることで成長
を促
すことが重要
だと述
べ、Bはあえて失敗
を指摘
する必要
はなく、部下
を信頼
して任
AもBも、しかることも必要
だが、失敗
の原因
を考
えさせることがより重要
だと述
べている。
Cả A và B đều cho rằng việc la
mắng là cần thiết, nhưng việc làm cho cấp dưới suy
nghĩ ra được nguyên nhân thất bại còn quan trọng
hơn.
|
問題 13
次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを1・2・3・4から 一つ 選びなさい。
以下
は、ある農作業
の販売者
が書
いた文章 である。
自分 の手 で作物 を育 ててみると、それが食 べるようになるまでどれだけ手間 がかかるのかがわかる。また天候 不順 などに見舞 われ(注 1)たら作物 ができないこともある。米 や野菜 は、工場 で生産 される製品 にように、自動的 ・安定的 に生産 できるものではなく、自然 の恵 みの中 で、人 の手 がかけられて自分 たちの手元 にまで届 いているのだと実感 する。
そうすると、たとえばお店 で売 られている野菜 の値段 を見 ても、これまでとは違 った見方 になってくる。ただ単 に安 ければいいというものではないと思 えてくる。
価格 というのは、現代 社会 では物 に対 する一 つの評価 基準 である。安 いということは、それを価値 の低 いものとみなしていると言 える。一生懸命 作 ったものに安価 な値段 がつけられてしまうと、作 り手 としては非常 にがっかりしてしまうことは想像 に難 くない。
食料 という、われわれが生 きていくうえで欠 かせないものまでも、ほかの品物 と同 じように商業 主義 の中 に組 み込 み、商品 の一 つとして同 じ土俵 の上 で(注 2)競 わせることが、はたして本当 にいいのだろうか。われわれの命 をつなぎ、命 を守 るのを、安値 競争 に巻 き込 んでしまっていいものだろうか。
食 べ物 の作 り手 が、いいものを作 りたいというモチベーション(注 3)を失 ってしまったら、最終 的 に困 るのはわれわれ消費者 なのだ。生 きるための対価 (注 4)を支払 っていると思 えば、とにかく安 ければいいという安易 な選択 はできないはずだ。
だから、僕 がやっている「青 空 市場 808」では、他店 と安値競争 をするつもりはまったくない。もちろん、相場 (注 5)というものがあるので、それを参考 にしているが、基本 的 には生産者 に価格 を決 めてもらい、その上 で販売 価格 を決 める。
一方 、お客 さんに対 しては、なぜそのような価格 になるのか、説明 できなければならない。
どのようにしてこの作物 は作 られているのか。味 にはどんな特徴 があるのか。農薬 は使 っているのかどうか。(中略 ) 今 、小売 り(注 6)が果 たすべき役割 は大 きいと思 う。小売 りは生産者 との信頼 関係 を築 き、その信頼 を消費者 に伝 えていく。一方 で、安全 や安心 を求 める消費者 の声 や、商品 の評価 を生産者 に伝 えていく。こうすることで、消費者 の農薬 への理解 が深 まり、ひいては(注 7)消費者 の健康 な暮 らしと命 が守 られていくのである。
(永島 敏行 『青 空 市場 で会 いましょうー日本 の農 と食 はすばらしい』による)
自分 の手 で作物 を育 ててみると、それが食 べるようになるまでどれだけ手間 がかかるのかがわかる。また天候 不順 などに見舞 われ(注 1)たら作物 ができないこともある。米 や野菜 は、工場 で生産 される製品 にように、自動的 ・安定的 に生産 できるものではなく、自然 の恵 みの中 で、人 の手 がかけられて自分 たちの手元 にまで届 いているのだと実感 する。
そうすると、たとえばお店 で売 られている野菜 の値段 を見 ても、これまでとは違 った見方 になってくる。ただ単 に安 ければいいというものではないと思 えてくる。
価格 というのは、現代 社会 では物 に対 する一 つの評価 基準 である。安 いということは、それを価値 の低 いものとみなしていると言 える。一生懸命 作 ったものに安価 な値段 がつけられてしまうと、作 り手 としては非常 にがっかりしてしまうことは想像 に難 くない。
食料 という、われわれが生 きていくうえで欠 かせないものまでも、ほかの品物 と同 じように商業 主義 の中 に組 み込 み、商品 の一 つとして同 じ土俵 の上 で(注 2)競 わせることが、はたして本当 にいいのだろうか。われわれの命 をつなぎ、命 を守 るのを、安値 競争 に巻 き込 んでしまっていいものだろうか。
食 べ物 の作 り手 が、いいものを作 りたいというモチベーション(注 3)を失 ってしまったら、最終 的 に困 るのはわれわれ消費者 なのだ。生 きるための対価 (注 4)を支払 っていると思 えば、とにかく安 ければいいという安易 な選択 はできないはずだ。
だから、僕 がやっている「青 空 市場 808」では、他店 と安値競争 をするつもりはまったくない。もちろん、相場 (注 5)というものがあるので、それを参考 にしているが、基本 的 には生産者 に価格 を決 めてもらい、その上 で販売 価格 を決 める。
一方 、お客 さんに対 しては、なぜそのような価格 になるのか、説明 できなければならない。
どのようにしてこの作物 は作 られているのか。味 にはどんな特徴 があるのか。農薬 は使 っているのかどうか。(中略 ) 今 、小売 り(注 6)が果 たすべき役割 は大 きいと思 う。小売 りは生産者 との信頼 関係 を築 き、その信頼 を消費者 に伝 えていく。一方 で、安全 や安心 を求 める消費者 の声 や、商品 の評価 を生産者 に伝 えていく。こうすることで、消費者 の農薬 への理解 が深 まり、ひいては(注 7)消費者 の健康 な暮 らしと命 が守 られていくのである。
(永島 敏行 『青 空 市場 で会 いましょうー日本 の農 と食 はすばらしい』による)
(注 1) 天候不順 に見舞 われる: ここでは、悪 い天気 が続 く
(注 2) 同 じ土俵 の上 で: ここでは、同 じ条件 で
(注 3) モチベーション: 意欲
(注 4) ~ための対価 : ここでは、~ために必要 なお金
(注 5) 相場 : 一般的 に適当 だとされる値段
(注 6) 小売 り: ここでは、農作物 を生産者 から買 って、消費者 に販売 する職業
(注 7) ひいては: その結果
問71:
作物
を育
てると、これまでとは違
った見方
になってくるとあるが、なぜか。
Khi nuôi trồng hoa màu, bạn sẽ có cái nhìn khác hẳn so
với trước đây, tại sao?
生産者
の農作物
に対
する愛情
がわかるから
生産者
の農作物
に対
する愛情
がわかるから
Vì hiểu ra được tình thương yêu của
các nhà sản xuất đối với sản phẩm của mình
|
自然
の影響
の大
きさや手間
がかかるのがわかるから
自然
の影響
の大
きさや手間
がかかるのがわかるから
Vì hiểu ra được sự ảnh hưởng lớn của
thời tiết và công sức bỏ ra như thế nào
|
農作物
を作
るには費用
も時間
もかかることがわかるから
自然
の影響
の大
きさや手間
がかかるのがわかるから
Vì hiểu ra được sự ảnh hưởng lớn của
thời tiết và công sức bỏ ra như thế nào
|
工場
で作
られる製品
と同様
に手間
の多
いことがわかるから
自然
の影響
の大
きさや手間
がかかるのがわかるから
Vì hiểu ra được sự ảnh hưởng lớn của
thời tiết và công sức bỏ ra như thế nào
|
問72:
農作物
の値段
をつけるときに、筆者
が最
も重視
しているのはどのようなことか。
Khi định giá cho nông sản, điều tác giả chú ý coi trọng
nhất là gì?
他店
の価格
と比較
せずにつけること
他店
の価格
と比較
せずにつけること
Định giá mà không so sánh giá cả với
những cửa hàng khác
|
作
り手
の希望
どおりに高
くつけること
作
り手
の希望
どおりに高
くつけること
Định giá cao theo nguyện vọng của
người sản xuất
|
作
り手
の希望
を尊重
してつけること
作
り手
の希望
どおりに高
くつけること
Định giá cao theo nguyện vọng của
người sản xuất
|
農作物
自体
の品質
に基
づいてつけること
作
り手
の希望
どおりに高
くつけること
Định giá cao theo nguyện vọng của
người sản xuất
|
問73:
小売
りが果
たすべき役割
として、筆者
が重要
だと考
えていることは何 か。
Với vai trò mà các cửa hàng bán lẻ phải hoàn thành, tác
giả nghĩ rằng điều quan trọng là gì?
生産者
と協力
して、消費者
に農業
の大変
さを伝
えること
生産者
と協力
して、消費者
に農業
の大変
さを伝
えること
Hợp tác với nhà sản xuất, truyền đạt
cho người tiêu dùng nỗi vất vả của nghề nông
|
生産者
が作
った農作物
を、適切
な価格
で消費者
に届
けること
生産者
が作
った農作物
を、適切
な価格
で消費者
に届
けること
Đưa nông sản do nhà sản xuất tạo ra
đến cho người tiêu dùng với giá cả hợp lý
|
生産者
と消費者
の対話
の機会
を作
り、信頼
関係
を築
くこと
生産者
が作
った農作物
を、適切
な価格
で消費者
に届
けること
Đưa nông sản do nhà sản xuất tạo ra
đến cho người tiêu dùng với giá cả hợp lý
|
生産者
と消費者
の声
をそれぞれに伝
え、相互
理解
を深
めること
生産者
が作
った農作物
を、適切
な価格
で消費者
に届
けること
Đưa nông sản do nhà sản xuất tạo ra
đến cho người tiêu dùng với giá cả hợp lý
|
問題 14
次は、ある団体のホームページに載っているの海岸清掃活動の参加者募集の案内である。下の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ
選びなさい。
問74:
オーリャさんと山下
さんの二人
は臨時
スタッフになって、海岸
清掃
活動
に参加
したいと思
っている。二人
はどうしなければならないか。
Ooria và Yamashita muốn trở thành nhân viên tạm thời và
tham gia vào hoạt động dọp dẹp bờ biển. Hai người họ phải làm
gì?
4月
23日
までEメールで申
し込
む。
4月
23日
までEメールで申
し込
む。
Đăng ký qua email trước ngày 23
tháng 04
|
4月
23日
の17時
までに電話
で申
し込
む。
4月
23日
の17時
までに電話
で申
し込
む。
Đăng ký qua điện thoại trước 17 giờ
ngày 23 tháng 04
|
5月
14日
の13時
までに会場
に行
って、申
し込
む。
4月
23日
の17時
までに電話
で申
し込
む。
Đăng ký qua điện thoại trước 17 giờ
ngày 23 tháng 04
|
5月
15日
の8時
までに会場
に行
って、申
し込
む。
4月
23日
の17時
までに電話
で申
し込
む。
Đăng ký qua điện thoại trước 17 giờ
ngày 23 tháng 04
|
問75:
海岸
清掃
活動
への参加者
が当日
必
ずするように言
われていることはどれか。
Vào ngày diễn ra hoạt động dọn dẹp bờ biển, những người
tham gia nhất định phải làm điều gì?
ゴミ袋
を持参
し、清掃
活動
後
のゴミを持
ち帰
る。
ゴミ袋
を持参
し、清掃
活動
後
のゴミを持
ち帰
る。
Mang theo túi đựng rác và mang rác
về nhà sau khi hoạt động dọn dẹp kết thúc
|
けがをしたときのために健康保険証
を持参
する。
けがをしたときのために健康保険証
を持参
する。
Mang theo thẻ bảo hiểm sức khỏe để
phòng khi bị thương
|
長袖
シャツと長
ズボンを着
て、作業用
手袋
を持参
する。
けがをしたときのために健康保険証
を持参
する。
Mang theo thẻ bảo hiểm sức khỏe để
phòng khi bị thương
|
会場
に来
るときに公共
交通
機関
を利用
する。
けがをしたときのために健康保険証
を持参
する。
Mang theo thẻ bảo hiểm sức khỏe để
phòng khi bị thương
|
美木 海の会 | |||||||||||
ご家族で、仲間で、美木の海をきれいにしよう! | |||||||||||
今年も美木市内の海岸の清掃活動を実施します。皆様のご協力をお願いします。 | |||||||||||
日時 | 5月15日(日) 9時~12時 | ||||||||||
*雨天中止(中止の場合、ホームページにて当日6時までにお知らせします。 | |||||||||||
お電話でのお問い合わせはご遠慮お願いします。 | |||||||||||
実施会場 | 緑浜海水浴場、白波海水浴場、みなと海浜公園 | ||||||||||
参加資格 | 原則、中学生以上 | ||||||||||
*小学生以下のお子さん保護者が一緒の場合に限りご参加いただけます。 | |||||||||||
「参加方法」 | |||||||||||
a. 団体(20名以上)で参加する場合 | |||||||||||
以下①②③をイーメールに書き、4月23日(金)までに事務局へお申し込みください。 | |||||||||||
①代表者氏名および連絡先 ②参加希望会場 ③参加者の人数 | |||||||||||
b. 個人で参加する場合 | |||||||||||
事前申し込みは不要です。当日直接会場でお申し込みください。 | |||||||||||
同時募集 | |||||||||||
前日と当日の準備。片付けもお手伝いいただく臨時スタッフも同時に募集しています。 | |||||||||||
(5月14日13~15時、および15月8~15時の両日参加できる方に限ります。) | |||||||||||
ご協力いただける方は4月23日(金)17時までに事務局へお電話でお申し込みください。 | |||||||||||
「当日の流れ」 | |||||||||||
1.受付 | 2.清掃 | 3.分別 | |||||||||
ゴミ袋を受け取る | ゴミをひろい | 分別スペースにて、 | |||||||||
ゴミ袋に入れる | ゴミを分別する | ||||||||||
「注意事項」 | |||||||||||
・げがや急病の場合に備え、健康保険証を忘れずにお持ちください。 | |||||||||||
・長袖シャツと長ズボンで参加をお勧めします。作業用手袋をお持ちの場合はご持参ください。 | |||||||||||
・強い日ざしに備え、帽子、タオル、飲み物などをご用意ください。体調管理はご自身でお願いいたします。 | |||||||||||
・駐車スペースには限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 | |||||||||||
「美木 海の会」 事務局 電話: 01-4321-5577 | |||||||||||
イーメール: eco-sea@miki-city.com | |||||||||||