Giải đề JLPT N3 tháng 12 năm 2013 - moji goi
Completion requirements
Chữa đề JLPT N3 tháng 12 năm 2013 - moji goi hướng dẫn giải thích, dịch nghĩa.
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
問題 1
____の ことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問01:
庭に生えた草にきれいな花が咲いていた。| はえた |
| せいえた |
| しょうえた |
| うえた |
問02:
今週は各地でいろいろなお祭りがあります。| かつじ | かっち | かくじ | かくち |
問03:
貯金がどのぐらいわかりません。| だいきん |
| ちょきん |
| げんきん |
| ぜいきん |
問04:
となりのお宅は留守のようです。| るす |
| りゅうす |
| るしゅ |
| りゅうしゅ |
問05:
もう少し浅い皿はありませんか。| ふかい | あつい | あさい | うすい |
問06:
この文章は長くてわかりにくい。| ぶんそ |
| ぶんしょ |
| ぶんそう |
| ぶんしょう |
問07:
改札の前で待っています。| かいさつ |
| かいじょう |
| けいさつ |
| けいじょう |
問08:
その話をしたら、彼女が笑っていました。| こまって |
| おこって |
| わらって |
| うたがって |
問題 2
____の ことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問09:
米の輸出量が去年の2ばいになった。| 培 | 倍 | 増 | 僧 |
問10:
昨日の夕方、この辺りでていでんがあった。| 止電 | 落電 | 停電 | 閉電 |
問11:
すぐにつつんでください。| 呼んで | 結んで | 運んで | 包んで |
問12:
田中さんはどくしんです。| 独身 | 単身 | 独者 | 単者 |
問13:
この本をかしてください。| 措して | 借して | 貨して | 貸して |
問14:
この猫は、わたしが触ろうとすると、すぐにげる。| 逃げる | 遠げる | 逆げる | 返げる |
問題 3
( )に 入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問15:
風邪を引いて、のどが( )悪い。| 気分 |
| 調子 |
| 事情 |
| 都合 |
問16:
このズボンは( )ので、もうすこし小さいサイズのをください。| きつい |
| だるい |
| ゆるい |
| 苦しい |
問17:
日本に来てから、もう3年( )。| 移りました |
| かかりました |
| 通りました |
| たちました |
問18:
ついさっきまでいい天気だったのに、( )雨が降ってきてぬれてしまいました。| 突然 |
| 早めに |
| さっそく |
| 急いで |
問19:
この国は( )が高いので、生活が大変です。| 経済 |
| 物価 |
| 消費 |
| 支出 |
問20:
先に家を出た兄に、駅の近くでやっと( )。| 間に合いました |
| ぶつかりました |
| 届きました |
| 追いつきました |
問21:
私は泳ぐのが下手なので、この前、海で( )になりました。| こおりそう |
| たまりそう |
| おぼれそう |
| すべてそう |
問22:
友人の家で食べたケーキがおいしかったので、( )と作り方をおしえてもらった。| 資源 |
| 材料 |
| 部品 |
| 原因 |
問23:
あの兄弟はいつも一緒に学校に来るのに、今日は( )きた。| 別々に |
| 半々に |
| 分けて |
| 区切って |
問24:
佐藤さんに仕事をお願いしたら、( )くれました。| 引き受けて |
| 引き出して |
| 引って張って |
| 引っ掛けて |
問25:
森さんはいつも、自分の飼っているペットが一番かわいいとみんなに( )いる。| 期待して |
| 応援して |
| 自慢して |
| 賛成して |
問題 4
____に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問26:
高橋さんの家はキッチンが広くていいですね。| 玄関 |
| 台所 |
| 部屋 |
| 廊下 |
問27:
机の位置を確認しておいてください。| 値段 |
| 場所 |
| 数 |
| 色 |
問28:
その商品は売り切れた。| 全部売れた |
| 全然売れなかった |
| だんだん売れなくなってきた |
| よく売れるようになってきた |
問29:
今度、わけを教えてください。| 計画 |
| 意見 |
| 規則 |
| 理由 |
問30:
今からアンケートを回収します。| わたします |
| おくります |
| あつめます |
| はじめます |
問題 5
つぎの ことばの使い方として最もよいものを。1・2・3・4から一つえらびなさい。
問31:
早退| ストーリーがあまり面白くなかったので、映画館を早退した。 |
| 怪我のため、佐藤選手が試合の途中で早退した。 |
| 今日は、夕方病院に行かなければいけないので、会社を早退した。 |
| 入院は1週間の予定だったが、五日で早退するができた。 |
問32:
進歩| この町はよく日が当たるので、野菜がよく進歩する |
| 科学技術が進歩して、人々の生活は便利になりました。 |
| ジョギングを始めてから、ずいぶん体力が進歩した気がする。 |
| 毎日、一生懸命勉強したので、日本語の成績がかなり進歩しました。 |
問33:
余る| レポートの締め切りまであとの三日しか余っていない。 |
| 薬を飲んだら少しよくなったが、まだ熱が余っている。 |
| さっき掃除をしたので、部屋にはごみが余っていない。 |
| 授業を欠席した人がいたので資料が何人分か余っている。 |
問34:
効果| 友人が手伝ってくれた効果で、引っ越しが早く終わった。 |
| 最近目が悪くなってきたのは、年を取った効果だろう。 |
| 広告の効果があったようで、今月のお客さんが多かった。 |
| 昨日の疲れの効果出たらしく、今朝はなかなか起きられなかった。 |
問35:
こぼす| 机の上にジュースをこぼして、ノートを汚してしまいました。 |
| 今日は気温が高くて、みんな汗をこぼしながら電車を待っていました。 |
| お辞儀をしたら、ポケットの中の携帯電話をこぼしてしまいました。 |
| クリップが取れて、書類を床にこぼしてしまった。 |