Giải đề JLPT N3 tháng 7 năm 2016 - moji goi
                                    Completion requirements
                                    
            
                            
                        
            
                                    
                                        
                                
                        Chữa đề JLPT N3 tháng 7 năm 2016 - moji goi hướng dẫn giải thích, dịch nghĩa.
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
                                    Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
問題 1
   ____の ことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問01:
丸いテーブルが欲しい。| ほそい | かるい | まるい | ひくい | 
問02:
この運動場は個人でも利用できる。| こうじん | 
| こじん | 
| こにん | 
| こうにん | 
問03:
この方向で間違いない。| ほうぼう | 
| ほうごう | 
| ほうほう | 
| ほうこう | 
問04:
申し込みはあしたまでです。| もしくみ | 
| もしこみ | 
| もうしくみ | 
| もうしこみ | 
問05:
きちんと測ってください。| まもって | 
| しまって | 
| はかって | 
| したがって | 
問06:
その国は20年前に独立した。| どくりつ | 
| とくりつ | 
| どくれつ | 
| とくれつ | 
問07:
落とした時に折れてしまいました。| われて | おれて | ぬれて | こわれて | 
問08:
ごみを減らすためには、一人一人の努力が大切だ。| どりょく | 
| とりょく | 
| きょうりょく | 
| ぎょうりょく | 
問題 2
   ____の ことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問09:
捕まえた魚がにげてしまった。| 遠げて | 返げて | 逃げて | 逆げて | 
問10:
数学のせいせきが前よりよくなった。| 成積 | 成績 | 整績 | 整積 | 
問11:
魚をやいて食べた。| 爆いて | 燃いて | 煙いて | 焼いて | 
問12:
その赤いところをまわしてください。| 回して | 曲して | 押して | 引して | 
問13:
話し合った内容をきろくしておく。| 議録 | 記禄 | 記録 | 議禄 | 
問14:
順番にじょうしゃしてください。| 下車 | 乗車 | 降車 | 上車 | 
問題 3
   (   )に 入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問15:
初めて海外に行く弟に、気をつけたほうがいいことを(  )してあげた。| インタビュー | 
| スピーチ | 
| アドバイス | 
| アンケート | 
問16:
鈴木さんは本当に歌が(  )ので、プロの歌手だと思われることもあるらしい。| なつかしい | 
| えらい | 
| おとなしい | 
| うまい | 
問17:
わたしはたくさん練習したので、今度のカラオケ大会で優勝する(  )があります。| 関心 | 
| 自信 | 
| 印象 | 
| 興味 | 
問18:
昨日病院で目の(  )をしてもらったら、目が少し悪くなっていることがわかった。| 検査 | 
| 研究 | 
| 証明 | 
| 観察 | 
問19:
就職が決まったら、苦手だった外国語の勉強に(  )しようと思っている。| アクセス | 
| チャレンジ | 
| オープン | 
| セット | 
問20:
最近風邪が(  )ようで、学校を休む生徒が多い。| 派手な | 
| 活動している | 
| 盛んな | 
| 流行している | 
問21:
友達に映画を見に行こうと誘われたが、忙しかったので(  )。| 断った | 
| 取り消した | 
| 否定した | 
| 禁止した | 
問22:
あともう少しで優勝できたのに、1点差で負けてしまって、本当に(  )ですね。| こわかった | 
| くさかった | 
| まずしかった | 
| おしかった | 
問23:
さっき転んだときに足にできた(  )に、薬を塗った。| 欠点 | 
| 汚れ | 
| 傷 | 
| 故障 | 
問24:
この国は石油などの資源がないので、他の国から輸入に(  )いる。| 預けて | 
| 頼って | 
| 願って | 
| 尋ねて | 
問25:
寝坊して、慌てて家を出たので、(  )部屋の窓を閉めるのを忘れてしまった。| やっと | 
| ぐっすり | 
| そっと | 
| うっかり | 
問題 4
   ____に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問26:
このきまりについて、みなさんはどう思いますか。| 料金 | 
| 技術 | 
| 結果 | 
| 規則 | 
問27:
一人でこの山に登るのは不安だ。| 心配だ | 
| 寂しい | 
| 危険だ | 
| つまらない | 
問28:
リーさんは日本の絵画をまなんでいるそうです。| 紹介している | 
| たくさん飾っている | 
| 勉強している | 
| たくさん持っている | 
問29:
教室には人がまったくいなかった。| あまり | ぜんぜん | まだ | もう | 
問30:
今日の講演会は延期になった。| 後の別の日にやることになった | 
| 始まるのが予定より早くなった | 
| 終わるのが予定より遅くなった | 
| 後の別の日に続けることになった | 
問題 5
   つぎの ことばの使い方として最もよいものを。1・2・3・4から一つえらびなさい。
問31:
性格| 明るい性格の歌を聞くと、元気になる。 | 
| わたしは、子どものころから走るのが速い性格だった。 | 
| わたしと妹は、おしゃべり好きな性格が似ている。 | 
| 静かな性格のレストランで、ゆっくり食事をした。 | 
問32:
募集| 駅前のスーパーで、アルバイトを募集している。 | 
| わたしの趣味は、古い切手を募集することです。 | 
| この資料は後で募集しますので、持ち帰らないでください。 | 
| 部屋のごみを募集して、ごみ箱に捨てた。 | 
問33:
似合う| 何回も練習したのに、みんなとダンスの動きが似合わない。 | 
| 話し合いとき、わたしと高橋さんはいつも意見が似合わない。 | 
| 水曜日ならみんなの予定が似合うので、その日に海に行きましょう。 | 
| その白い帽子、池田さんによく似合っていますね。 | 
問34:
消費| わたしたちは、電気などのエネルギーを大量に消費して生活している。 | 
| 今日中に消費しなければならない仕事がたくさんある。 | 
| 一度消費されたパソコンの中の情報を、前と同じ状態に戻すことは難しい。 | 
| 食べた物が胃の中で消費されるには、時間がかかる。 | 
問35:
空| 砂糖や牛乳を入れた紅茶もおいしいけど、わたしには空の紅茶のほうが好きです。 | 
| 飲み終わって空になったペットボルトは、ここに入れてください。 | 
| 来週は予定がいっぱいで、空の日が一日もない。 | 
| こんな仕事の経験は空なので、わからないことが多い。 | 
Last modified: Tuesday, 2 August 2022, 5:06 PM