Giải đề JLPT N3 tháng 12 năm 2011 - moji goi
完了要件
Chữa đề JLPT N3 tháng 12 năm 2011 - moji goi hướng dẫn giải thích, dịch nghĩa.
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
問題 1
____の ことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問01:
今年の夏は、過去十年間で一番の暑さだったそうだ。かきょ | かこう | かこ | かきょう |
問02:
あと5分で東京駅に到着します。とうつく |
とうちゃく |
どうつく |
どうちゃく |
問03:
公園の木の枝を折っては行けません。うって | おって | わって | きって |
問04:
インターネットで最新の情報をチェックした。じゅうほう |
じょうほ |
じょうほう |
じゅうほ |
問05:
最近、野菜の値段が高くなっています。かかく | かがく | ねたん | ねだん |
問06:
彼はあの国の文化に深い関心を持っています。ふかい | つよい | ひろい | おもい |
問07:
昨日、友達に本を返しました。かしました |
かえしました |
もどしました |
わたひました |
問08:
月の表面はでこぼこしている。しょめん |
ひょめん |
しょうめん |
ひょうめん |
問題 2
____の ことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問09:
東京はげんざい午後3時です。視在 | 現存 | 現在 | 視存 |
問10:
こちらのサンプルはごじゆうにお取りください。ご事有 | ご事由 | ご自有 | ご自由 |
問11:
大学でほうりつを勉強しました。方立 | 法立 | 方律 | 法律 |
問12:
いつか京都をゆっくりかんこうしたい。観光 | 観察 | 歓光 | 歓察 |
問13:
当日、このけんを忘れないようにしてください。巻 | 券 | 募 | 巷 |
問14:
なかなかなみだが止まらなくて困りました。流 | 汗 | 涙 | 泣 |
問題 3
( )に 入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問15:
この病気に( )と、最初に高い熱が出る。うかる | かかる | あたる | はいる |
問16:
このホテルの部屋は、いつもきちんと掃除されていて( )だ。上品 |
派手 |
安全 |
清潔 |
問17:
今度の試合はみんなで力を( )頑張ろう。かさねて |
あわせて |
くわえて |
ふやして |
問18:
会議のためあしたから一週間、部長とアメリカへ( )する。出席 |
出勤 |
出張 |
出国 |
問19:
山田さんは、よく( )を言う面白い人です。冗談 |
文句 |
感想 |
希望 |
問20:
ピザのおいしい店を友達が教えてくれたので、( )食べに行ってみた。せっかく |
さっそく |
もうすぐ |
なるべく |
問21:
この道は( )が多いので、運転を気をつけてください。コース |
カーブ |
スピード |
ブレーキ |
問22:
銀行でドルを円に( )した。貯金 |
会計 |
借金 |
両替 |
問23:
この商品は毎日1000個( )売れるらしい。前後 |
上下 |
大小 |
多少 |
問24:
台風の( )で飛行機の出発が遅れた。効果 |
影響 |
制限 |
結果 |
問25:
中身がこぼれないよう、ふたを( )しめてください。しっかり |
はっきり |
うっかり |
ぐっすり |
問題 4
____に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問26:
それがこの辞書の欠点なんです。すきなところ |
いいところ |
きらいなところ |
わるいところ |
問27:
彼は留学したのは、大学卒業の翌年です。前の前の年 |
次の次の年 |
前の年 |
次の年 |
問28:
来週の会議のスケジュールについて連絡があった。準備 |
予定 |
場所 |
資料 |
問29:
彼はらくな仕事を頼んだ。だいじな |
こまかい |
かんたんな |
あたらしい |
問30:
田中さんからさっき電話がありましたよ。ずっと前に |
少し前に |
何回か |
何回も |
問題 5
つぎの ことばの使い方として最もよいものを。1・2・3・4から一つえらびなさい。
問31:
断る半年前にタバコを断ってから、体の調子がよくなりました。 |
彼は働いた会社を断ってお店を始めました。 |
どんなに大変でも、医師になるという夢は断らないでください。 |
ほかに約束があったので、パーティーの誘いを断りました。 |
問32:
ゆるい朝の電車はこんでいたが、帰りはゆるなった。 |
ズボンがゆるいので、ベルトをきつくしめた。 |
今回の旅行は荷物が少ないので、スーツケースがまだゆるい。 |
この家は、夫婦二人で住むなら十分ゆるいです。 |
問33:
性格短気の性格の人は、この仕事にはあまり向かない。 |
雨のせいで、今日はブランドの性格がよくない。 |
この車の性格は電気で走る点だ。 |
あの人はその日の性格で言うことが変わる。 |
問34:
受け入れるわたしの大学では、毎年大勢の留学生を受け入れています。 |
人口でパンプレットを受け入れてから席にお座りください。 |
チケットのお申し込みは電話で受け入れています。 |
最新の技術を受け入れてた製品について説明してもらいました。 |
問35:
そろそろもう10分以上待っているのに、バスがそろそろこない。 |
最近洗濯機の調子がよくなかったが、昨日そろそろ壊れた。 |
以前から探していた本が、そろそろ見つかった。 |
仕事が残っているけど、そろそろ12時なので昼休みにしよう。 |
最終更新日時: 2022年 08月 2日(火曜日) 15:13