Giải đề JLPT N3 tháng 12 năm 2017 - bunpou dokkai
Các yêu cầu hoàn thành
Chữa đề JLPT N3 tháng 12 năm 2017 - bunpou dokkai hướng dẫn giải
thích, dịch nghĩa.
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
問題 1
つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問01:
留学中、ときどき届く家族( )手紙は、本当にうれしかった。
Trong thời gian du học, những lá thư thỉnh thoảng nhận
được từ gia đình thật sự rất vui.
と
と
|
から
から
|
との
から
|
からの
から
|
問02:
(お知らせで)東側の駐車場は現在工場中の( )、南側の駐車場をご利用ください。
(Thông báo) Vì bãi đỗ xe phía Đông hiện đang trong quá
trình thi công nên mọi người hãy sử dụng bãi đỗ xe phía
Nam.
ほか
ほか
|
ため
ため
|
途中
ため
|
一方
ため
|
問03:
(駅のホームで) 妹「ねえ、トイレへ行ってきてもいい?」
姉「うん。でも( )5分で電車が来ちゃうから、急いでね。」
(Tại sân ga) Em gái: "Chị ơi, em đi vệ sinh rồi quay lại
được không?" Chị: " Ừ, nhưng mà còn 5 phút nữa là tàu tới rồi,
nhanh lên nhé."
あと
あと
|
まだ
まだ
|
だんだん
まだ
|
今にも
まだ
|
問04:
ハンバーグを作るのは難しいと思っていたが、( )思ったより難しくなかった。
Tôi đã nghĩ rằng làm Hamburger khó, nhưng khi làm thử thì
không khó như tôi nghĩ.
作っているうちに
作っているうちに
|
作ったとしても
作ったとしても
|
作ってみると
作ったとしても
|
作った後で
作ったとしても
|
問05:
中村「課長、昨日( )お土産のチョコレート、とてもおいしかったです。ありがとうございました。」 課長「ああ、それはよかった。」
Nakamura: "Trưởng phòng, món quà socola hôm qua tôi nhận
được rất ngon. Cảm ơn anh." Trưởng nhóm: "À, thế thì tốt
quá."
おりました
おりました
|
まいりました
まいりました
|
なさった
まいりました
|
いただいた
まいりました
|
問06:
初めて彼女に会ったとき、「なんてきれいな人( )」と思った。
Vào lần đầu tiên gặp bạn gái, tôi đã nghĩ rằng "Người
xinh đẹp làm sao!"
なんだろう
なんだろう
|
だった
だった
|
みたいだ
だった
|
だったのか
だった
|
問07:
(電話で) 店員「お電話ありがとうございます。さくら美容院( )。」
客「すみません、今日予約したいんですが。」
店員「はい、ありがとうございます。何時ごろがよろしいでしょうか。」
(Trên điện thoại) Nhân viên: "Cảm ơn quý khách đã gọi
điện đến. Thẩm mỹ viện Sakura xin nghe." Khách hàng: "Xin lỗi,
tôi muốn đặt lịch hẹn hôm nay." Nhân viên: "Vâng, cảm ơn quý
khách. Khoảng mấy giờ thì được ạ?"
でいらっしゃいます
でいらっしゃいます
|
でございます
でございます
|
と申し上げます
でございます
|
とおっしゃいます
でございます
|
問08:
中西「川村さん、昨日のダンス教室の見学、どうだった?入るの?」 川村「ううん、あまり( )から、入らないことにしたよ。」
Nakanishi: "Kawamura này, việc tham quan lớp học khiêu vũ
hôm qua như thế nào? Có tham gia không?" Kawakamu: "Ừ, trông có
vẻ không thú vị, nên tôi đã quyết định không tham gia
ấy.
おもしろかったはずがない
おもしろかったはずがない
|
おもしろくなければならなかった
おもしろくなければならなかった
|
おもしろそうじゃなかった
おもしろくなければならなかった
|
おもしろくなかっただろう
おもしろくなければならなかった
|
問09:
旅行の楽しみの一つは、そこ( )食べられない料理を食べることだ。
Một niềm vui của việc đi du lịch là ăn những món ăn mà
chỉ có thể ăn được ở nơi đó.
でしか
でしか
|
だけの
だけの
|
にだけ
だけの
|
での
だけの
|
問10:
りんごはそのまま食べるのもおいしいが、ジャム( )おいしい。
Táo thì để nguyên như vậy ăn cũng ngon, mà làm mứt cũng
ngon.
にするのに
にするのに
|
にしても
にしても
|
になると
にしても
|
になって
にしても
|
問11:
私はたまに電気とテレビを( )朝まで寝てしまうことがある。
Thỉnh thoảng có khi tôi ngủ mà để đèn và tivi mở đến
sáng.
ついている間
ついている間
|
つけている間
つけている間
|
ついたまま
つけている間
|
つけたまま
つけている間
|
問12:
先月買った靴は、( )足が疲れないので気に入っている。
Đôi giày tôi mua tháng trước thì đi bộ thoải mái, không
hề đau chân, nên tôi rất thích.
歩きやすくて
歩きやすくて
|
歩きすぎて
歩きすぎて
|
歩きやすかったら
歩きすぎて
|
歩きすぎから
歩きすぎて
|
問13:
(電話で)父「はい、山下です。」
息子「あ、もしもし、お父さん?今、お母さん、家にいる?」
父「ああ、いるよ。ちょうど仕事から( )よ。」
(Trên điện thoại) Bố: "Vâng, Yamashita xin nghe" Con
trai: "A, alo, bố à? Giờ mẹ con có ở nhà không? Bố: "À, có đấy,
đúng lúc mẹ vừa đi làm về đó."
帰ってきたことがある。
帰ってきたことがある。
|
帰って行ったことがある
帰って行ったことがある
|
帰ってきたところだ
帰って行ったことがある
|
帰っていったところだ
帰って行ったことがある
|
問題 2
つぎの文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問14:
課長「山田さん、資料の整理をやってもらえますか。来週の金曜___
___ ★
___ 、できるときにお願いします。」
Trưởng phòng: "Yamada, cậu có thể sắp xếp tài liệu giúp
tôi không? Đến thứ sáu tuần sau cũng được, nhờ cậu làm lúc có
thể nhé."
ですから
ですから
|
で
で
|
いい
で
|
まで
で
|
問15:
私は、もし自分が___
___ ★
___ 看護師の仕事をしています。
Tôi vừa suy nghĩ rằng nếu mình là bệnh nhân thì mình sẽ
muốn người khác giúp đỡ thế nào vừa làm công việc hộ lý.
考えながら
考えながら
|
ということを
ということを
|
患者だったら
ということを
|
どうしてほしいか
ということを
|
問16:
私はエアコンの風が好きではないので、夏の夜、暑くて___
___ ★
___ 、自分の部屋ではエアコンを使いません。
Vì không thích gió điều hòa, cho nên tôi không sử dụng
điều hòa trong phòng ngoại trừ những đêm mùa hè, nóng không thể
nào ngủ được.
どうしても
どうしても
|
とき
とき
|
寝られない
とき
|
以外は
とき
|
問17:
最近、田中さんは元気がない。心配だが、何が___
___ ★ ___ してあげられない。
Gần đây, Tanaka không khỏe. Tuy lo lắng, nhưng dù tôi hỏi
đã có chuyện gì xảy ra thì anh ấy không trả lời, cho nên không
thể làm được gì cho anh ấy cả.
聞いても
聞いても
|
あったのか
あったのか
|
何も
あったのか
|
答えてくれないので
あったのか
|
問18:
この辺りは自然が多く、いつかこういうところに住んでみたいと思うが、近くに買い物できる場所がないので、___
___ ★
___ のは大変そうだ。
Ở vùng này thiên nhiên phong phú, tôi muốn lúc nào đó thử
sống ở nơi như thế này, nhưng vì gần đó không có nơi nào có thể
mua sắm, đối với người không biết lái xe ô tô như tôi thì có vẻ
sẽ vất vả.
私には
私には
|
できない
できない
|
生活する
できない
|
車の運転が
できない
|
問題 3
つぎの文章を読んで、文全体の内容を考えて、[19]から[23]の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
以下は留学生の作文である。
以下は留学生の作文である。
Dưới đây là bài văn của du học sinh.
カラオケ
マイヤー レア
私は歌を歌うのが好きで、友達のゼミの仲間とときどきカラオケに行きます。いつも大勢で行くから、自分一人がずっと歌うということはできません。[19]、カラオケはパーティーみたいで楽しいと思っていました。
先日桜駅の近くで「一人カラオケ専門店」という店を見つけました。私はとても驚きました。カラオケは人と一緒に楽しむものだと[20]。次の日、学校で友達にその店のことを話すと、友達は普通のカラオケ店にも一人で行くと言ったので、もっと驚きました。カラオケに一人で行くというのは、考えたこともありませんでした。
一人で行ってもいいとわかって、私も一人で[21]。
私はどきどきしながら、受付で名前を書きました。そして、[22]に入り、まだ上手に歌えない日本語の歌を練習したり、好きな歌を繰返し歌ったりしました。いろいろな歌を自由に歌うのは気持ちがよかったです。一人で2時間も歌ってしまいました。
カラオケは一人[23]楽しかったです。これからもっとカラオケに行くことが増えそうです。
問19:
[19]
そのうえ
そのうえ
|
特に
特に
|
それでも
特に
|
また
特に
|
問20:
[20]
思っていたからです
思っていたからです
|
思っていたはずです
思っていたはずです
|
思いつづけたのです
思っていたはずです
|
思いつづけたようです
思っていたはずです
|
問21:
[21]
行ってみることになっています
行ってみることになっています
|
行ってみることにしました
行ってみることにしました
|
行かせてくれたことです
行ってみることにしました
|
行かせることができました
行ってみることにしました
|
問22:
[22]
部屋
部屋
|
そんな部屋
そんな部屋
|
こんな部屋
そんな部屋
|
あんな部屋
そんな部屋
|
問23:
[23]
だけ
だけ
|
より
より
|
なら
より
|
でも
より
|
問題 4
つぎの(1)から(4)の文章を 読んで、質問に 答えてください。1・2・3・4から 最も よいものを 一つ えらびください。
(1)
姉に女の子が生まれた。子供の名前は「はるか」だそうだ。日本人の名前は漢字を使ったものが多く、ひらがなだけの名前は珍しい。小さいころから自分で書けるからそうしたのかと思って、姉に聞いてみた。すると、ひらがななら、優しい感じがするからという答えだった。読み間違えられることもないし、覚えてもらいやすいという良い点もあるだろう。ひらがなの名前もいいなと思った。
問24:
どうして姉は子どもにひらがなの名前をつけたのか。
Vì sao người chị muốn đặt tên bằng chữ Hiragana cho em
bé?
小さいころから自分で書けるから
小さいころから自分で書けるから
Vì ngay từ nhỏ có thể viết tên
mình.
|
優しい感じがするから
優しい感じがするから
Vì có cảm giác nhã nhặn
|
読み間違えられることがないから
優しい感じがするから
Vì có cảm giác nhã nhặn
|
覚えてもらいやすいから
優しい感じがするから
Vì có cảm giác nhã nhặn
|
(2)
これは、まり子さんが友達のラナさんに書いた手紙である。
これは、まり子さんが友達のラナさんに書いた手紙である。
Đây là bức thư Mariko viết cho người bạn là Rana.
ラナさん
こんにちは。
コンサートのチケットを送ります。来週の金曜日、楽しみですね。
実は、当日、急な仕事が入ってしまいました。この前のコンサートのときは駅の改札口で待ち合わせましたが、今回は直接会場に行って、先に中に入っていてくれませんか。がんばって仕事を終わらせるようにしますが、遅れそうだったら、メールしますね。
コンサートは18時半開始ですが、会場には18時から入れます。
では、金曜日に
まり子
こんにちは。
コンサートのチケットを送ります。来週の金曜日、楽しみですね。
実は、当日、急な仕事が入ってしまいました。この前のコンサートのときは駅の改札口で待ち合わせましたが、今回は直接会場に行って、先に中に入っていてくれませんか。がんばって仕事を終わらせるようにしますが、遅れそうだったら、メールしますね。
コンサートは18時半開始ですが、会場には18時から入れます。
では、金曜日に
まり子
問25:
まり子さんは、ラナさんに来週の金曜日、どうしてほしいと言っているか。
Mariko muốn Rana làm gì vào thứ sáu tuần sau?
駅の改札口で、自分を待っていてほしい
駅の改札口で、自分を待っていてほしい
Muốn Rana đợi mình ở cửa soát vé của
ga tàu.
|
コンサート会場に直接行って、外で自分を待っていてほしい。
コンサート会場に直接行って、外で自分を待っていてほしい。
Muốn Rana trực tiếp đến hội trường
hòa nhạc rồi chờ mình ở bên ngoài.
|
自分を待たないで、先にコンサート会場に入っていてほしい。
コンサート会場に直接行って、外で自分を待っていてほしい。
Muốn Rana trực tiếp đến hội trường
hòa nhạc rồi chờ mình ở bên ngoài.
|
コンサートみ遅れそうなときは、自分にメールしてほしい。
コンサート会場に直接行って、外で自分を待っていてほしい。
Muốn Rana trực tiếp đến hội trường
hòa nhạc rồi chờ mình ở bên ngoài.
|
(3)
これは文房具店が客の寺市さんに送ったメールである。
これは文房具店が客の寺市さんに送ったメールである。
Đây là email của cửa hàng văn phòng phẩm gửi cho khách hàng
là anh Teraichi.
寺市商店
寺市様
いつもお世話になっております。
ご注文の商品を昨日送りしたのですが、間違いがございました。大変申し訳ありません。ご注文をいただいていたのは、コピー用紙1箱、のり5本でしたが、のりは3本しかお送りしておりませんでした。
今朝、急いで残りを送りいたしましたので明日の朝に届く予定です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ナカノ文房具
中野
寺市様
いつもお世話になっております。
ご注文の商品を昨日送りしたのですが、間違いがございました。大変申し訳ありません。ご注文をいただいていたのは、コピー用紙1箱、のり5本でしたが、のりは3本しかお送りしておりませんでした。
今朝、急いで残りを送りいたしましたので明日の朝に届く予定です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ナカノ文房具
中野
問26:
間違いとあるが、何が間違いか。
Điều nhầm lẫn là gì?
コピー用紙1箱を送ってしまったこと
コピー用紙1箱を送ってしまったこと
Đã lỡ gửi 1 thùng giấy photo.
|
コピー用紙1箱を送らなかったこと
コピー用紙1箱を送らなかったこと
Không gửi 1 thùng giấy photo.
|
のりを5本送ってしまったこと
コピー用紙1箱を送らなかったこと
Không gửi 1 thùng giấy photo.
|
のりを3本しか送らなかったこと
コピー用紙1箱を送らなかったこと
Không gửi 1 thùng giấy photo.
|
(4)
私は鉄道の旅が好きだ。特に、田舎をゆっくり走る鉄道の旅は、外の景色を楽しめて最高だ。日本ではかなりの田舎でも鉄道は通っている。人が少ない田舎にまで作られたのは、自動車より前に鉄道が移動手段として広く使われるようになったからだそうだ。もし順番が逆だったら、私は今のように田舎の鉄道の旅を楽しめなかっただろう。この歴史に感謝したい。
問27:
「私」が最も言いたいことは何か。
Điều mà "tôi" muốn nói nhất là gì?
日本では、田舎をゆっくり走る鉄道の旅を多くの人に楽しんでもらいたい。
日本では、田舎をゆっくり走る鉄道の旅を多くの人に楽しんでもらいたい。
Ở Nhật Bản, muốn có nhiều người tận
hưởng những chuyến đi đường sắt qua vùng nông
thôn.
|
日本では、かなりの田舎に住んでいても、鉄道が通っているので便利だ。
日本では、かなりの田舎に住んでいても、鉄道が通っているので便利だ。
Ở Nhật Bản, dù sống tại các vùng khá
quê nhưng cũng tiện lợi vì có tàu hỏa đi lại.
|
日本では、自転車の旅も鉄道の旅も楽しめるようになったので、うれしい。
日本では、かなりの田舎に住んでいても、鉄道が通っているので便利だ。
Ở Nhật Bản, dù sống tại các vùng khá
quê nhưng cũng tiện lợi vì có tàu hỏa đi lại.
|
日本では、鉄道が自転車より前に移動手段として広く使われるようになってよかった。
日本では、かなりの田舎に住んでいても、鉄道が通っているので便利だ。
Ở Nhật Bản, dù sống tại các vùng khá
quê nhưng cũng tiện lợi vì có tàu hỏa đi lại.
|
問題 5
つぎの(1)から(2)の文章を 読んで、質問に 答えてください。1・2・3・4から 最も よいものを 一つ えらびください。
(1)
「よろしくお願いします。これ、私の名刺です。」
先日、あるパーティーで、袋に入った1枚のクッキーを渡された。①「えっ」と思って、よく見ると、クッキーの表に名前と会社名が書いてあった。相手の人は笑いながら「食べられますよ。」と言った。
名刺は普通、四角い紙でできている。しかし、最近は変わった名刺を持つ人もいる。会社が作っている商品と同じ形をしたもの、木やプラスチックでできたもの、香りがついたものもあるそうだ。
名刺は仕事には必要なものだが、②ほかの人と同じような名刺では、顔や名前をなかなか覚えてもらえない。クッキーの名刺をくれた人によると、このような名刺をすると、すぐに名前を覚えてもらえるだけでなく、話しが広がり、仕事の話がうまくいく場合もあるそうだ。
まず、名刺から相手の心をつかむ。これが、最近の新しい仕事のやり方なのかもしれない。
先日、あるパーティーで、袋に入った1枚のクッキーを渡された。①「えっ」と思って、よく見ると、クッキーの表に名前と会社名が書いてあった。相手の人は笑いながら「食べられますよ。」と言った。
名刺は普通、四角い紙でできている。しかし、最近は変わった名刺を持つ人もいる。会社が作っている商品と同じ形をしたもの、木やプラスチックでできたもの、香りがついたものもあるそうだ。
名刺は仕事には必要なものだが、②ほかの人と同じような名刺では、顔や名前をなかなか覚えてもらえない。クッキーの名刺をくれた人によると、このような名刺をすると、すぐに名前を覚えてもらえるだけでなく、話しが広がり、仕事の話がうまくいく場合もあるそうだ。
まず、名刺から相手の心をつかむ。これが、最近の新しい仕事のやり方なのかもしれない。
問28:
①「えっ」と思ってとあるが、どうしてそう思ったのか。
Tôi nghĩ "Hả?", lý do vì sao?
パーティーなのに、名刺を渡されたから
パーティーなのに、名刺を渡されたから
Vì đang trong buổi tiệc nhưng lại
được trao danh thiếp.
|
名刺だと言われたのに、クッキーを渡されたから
名刺だと言われたのに、クッキーを渡されたから
Vì được nói là danh thiếp nhưng lại
được trao cái bánh quy.
|
クッキーに名前と会社名が書いてあったから
名刺だと言われたのに、クッキーを渡されたから
Vì được nói là danh thiếp nhưng lại
được trao cái bánh quy.
|
名刺なのに食べられると言われたから
名刺だと言われたのに、クッキーを渡されたから
Vì được nói là danh thiếp nhưng lại
được trao cái bánh quy.
|
問29:
②ほかの人と同じような名刺とあるが、どのような名刺か。
"Danh thiếp giống với những người khác" là danh thiếp như
thế nào?
紙でできている四角い名刺
紙でできている四角い名刺
Danh thiếp làm bằng giấy có 4
góc.
|
木やプラスチックでできている名刺
木やプラスチックでできている名刺
Danh thiếp được làm bằng gỗ hay
nhựa.
|
香りがついている名刺
木やプラスチックでできている名刺
Danh thiếp được làm bằng gỗ hay
nhựa.
|
クッキーの名刺
木やプラスチックでできている名刺
Danh thiếp được làm bằng gỗ hay
nhựa.
|
問30:
この文章によると、変わった名刺を持つとどのようないい点があるか。
Theo bài viết này, khi có loại danh thiếp đổi mới thì sẽ
có điểm tốt như thế nào?
ほかの人と名刺を交換する楽しみが増える。
ほかの人と名刺を交換する楽しみが増える。
Niềm vui trao đổi danh thiếp với
người khác tăng lên.
|
ほかの人と違った、新しい仕事ややり方が見つかる。
ほかの人と違った、新しい仕事ややり方が見つかる。
Khác biệt với người khác, tìm ra
cách làm việc mới.
|
自分の名前を相手に覚えてもらえ、仕事の話がうまくいく。
ほかの人と違った、新しい仕事ややり方が見つかる。
Khác biệt với người khác, tìm ra
cách làm việc mới.
|
自分も変わった名刺がもらえ、相手の名前をしっかり覚えていられる。
ほかの人と違った、新しい仕事ややり方が見つかる。
Khác biệt với người khác, tìm ra
cách làm việc mới.
|
(2)
子供はほめて育てろとよく聞きます。でも私が息子をほめると、息子はその時の自分に満足して、それ以上頑張ろうとしなくなることもあります。親の期待の通りにはならないことが多く、ほめ方の難しさを感じています。
最近、どうほめたら子供が新しいことにチャレンジする気持ちを持つようになるか、調べた実験の話を聞きました。数百人の子供に難しい問題を10問解かせます。そして、良い結果だった子供たちを二つのグーグルに分け、一方に「よくできたね。頭がいいね。」と「頭の良さ」を、もう一方に「よく頑張ってね。」と「努力」をほめる言葉をかけます。すると、次の行動に①違いが現れました。
実験では続けて、同じ問題をもう一度解くか、新しい問題をやってみるかを選ばせます。そうしたら、頭の良さをほめられたグーグルでは、間違えると頭が悪いと思われてしまうと考えたからか、多くの子供が同じ問題を解きました。それに対して、努力をほめられたグーグルでは、90%が新しい問題にチャレンジしたのです。②ほめ方のヒントが隠された面白い実験だと思いました。
最近、どうほめたら子供が新しいことにチャレンジする気持ちを持つようになるか、調べた実験の話を聞きました。数百人の子供に難しい問題を10問解かせます。そして、良い結果だった子供たちを二つのグーグルに分け、一方に「よくできたね。頭がいいね。」と「頭の良さ」を、もう一方に「よく頑張ってね。」と「努力」をほめる言葉をかけます。すると、次の行動に①違いが現れました。
実験では続けて、同じ問題をもう一度解くか、新しい問題をやってみるかを選ばせます。そうしたら、頭の良さをほめられたグーグルでは、間違えると頭が悪いと思われてしまうと考えたからか、多くの子供が同じ問題を解きました。それに対して、努力をほめられたグーグルでは、90%が新しい問題にチャレンジしたのです。②ほめ方のヒントが隠された面白い実験だと思いました。
問31:
息子に対する自分のほめ方について、「私」はどう感じているか。
"Tôi" cảm nhận như thế nào về cách khen của mình đối với
con trai?
とてもうまくいっている。
とてもうまくいっている。
Rất tốt
|
うまくいっている。
うまくいっている。
Tốt
|
あまりうまくいっていない。
うまくいっている。
Tốt
|
ぜんぜんうまくいっていない。
うまくいっている。
Tốt
|
問32:
①違いが現れましたとあるが、それは例えば、どのようなことか。
"Sự khác nhau được hiện ra", ví dụ cho điều đó là việc
như thế nào?
頭の良さをほめられた子供の多くは、新しい問題を解こうとした。
頭の良さをほめられた子供の多くは、新しい問題を解こうとした。
Phần lớn những đứa trẻ được khen
rằng thông minh sẽ chọn giải câu hỏi mới.
|
頭の良さをほめられた子供の多くは、同じ問題を解こうとしなかった。
頭の良さをほめられた子供の多くは、同じ問題を解こうとしなかった。
Phần lớn những đứa trẻ được khen
rằng thông minh sẽ không chọn giải lại cùng câu
hỏi.
|
努力をほめられた子供の多くは、新しい問題を解こうとした。
頭の良さをほめられた子供の多くは、同じ問題を解こうとしなかった。
Phần lớn những đứa trẻ được khen
rằng thông minh sẽ không chọn giải lại cùng câu
hỏi.
|
努力をほめられた子供の多くは、新しい問題を解こうとしなかった。
頭の良さをほめられた子供の多くは、同じ問題を解こうとしなかった。
Phần lớn những đứa trẻ được khen
rằng thông minh sẽ không chọn giải lại cùng câu
hỏi.
|
問33:
②ほめ方のヒントが隠された面白い実験だと思いましたとあるが、「私」は今後、自分の子供にも、例えば、どのようなほめ方をすると考えられるか。
"Tôi nghĩ rằng đây là một thực nghiệm thú vị cất giấu gợi
ý về cách khen.", "tôi" nghĩ rằng sau này sẽ khen con mình bằng
cách như thế nào, ví dụ nào đúng?
「ずっと集中して頑張っていたね。本当に感心したよ。」
「ずっと集中して頑張っていたね。本当に感心したよ。」
"Con đã tập trung suốt và cố gắng
rồi nhỉ. Mẹ thật sự ngưỡng mộ đó."
|
「とてもよくできたね。すごく頭がいいんだね。」
「とてもよくできたね。すごく頭がいいんだね。」
"Con đã có thể làm rất giỏi nhỉ.
Thông minh thật đấy."
|
「ぜんぜん勉強しなくてもできたんだから、えらいなあ。」
「とてもよくできたね。すごく頭がいいんだね。」
"Con đã có thể làm rất giỏi nhỉ.
Thông minh thật đấy."
|
「難しい問題なのに、簡単にできちゃったね。驚いたよ。」
「とてもよくできたね。すごく頭がいいんだね。」
"Con đã có thể làm rất giỏi nhỉ.
Thông minh thật đấy."
|
問題 6
つぎの文章を読んで、質問に 答えてください。答えは 1・2・3・4から 最もよいものを 一つ えらびなさい。
最近、日本で夏の平均気温が上がってきていて、非常に暑い日はエアコンがなければ何もできない。そんな日は、ほとんどの人がエアコンのスイッチを入れる。ひどい暑さは体にも悪い影響を与えるし、①しかたないことだ。しかし、それぞれの家に何台もエアコンがある今、皆が同時にエアコンを使と、電気の使用量が増えて電気が足りなくなる心配がある。そこで、できるだけ夏の電気の消費量を抑えようという工夫や活動が日本の各地で始まっている。
夏に気温が高くなることで有名なK市では、毎年6月から9月まで、「②家のエアコンを止めて、涼しい所に行こう。」と呼びかけている。例えば、木々の多い公園や神社、寺、エアコンのある図書館やレストランやデパートなど、涼しい場所に集まって時間を過ごすのだ。そうすれば、町の中で同時に使われるエアコンはずっと減る。市では、市内の涼しい場所や、この活動に協力してくれる店などが載っている③地図も作り、すべての家に配っている。この地図にある店へ行って、家のエアコンを止めて来たと言えば、飲み物の無料サービスが受けられたり、商品の割引サービスが受けられたりする。
電気消費量を抑える効果を期待して始まった活動だが、町の人々がお互いに交流する機会が増え、前よりもっとコミュニケーションが盛んになるという効果も出ているそうだ。
夏に気温が高くなることで有名なK市では、毎年6月から9月まで、「②家のエアコンを止めて、涼しい所に行こう。」と呼びかけている。例えば、木々の多い公園や神社、寺、エアコンのある図書館やレストランやデパートなど、涼しい場所に集まって時間を過ごすのだ。そうすれば、町の中で同時に使われるエアコンはずっと減る。市では、市内の涼しい場所や、この活動に協力してくれる店などが載っている③地図も作り、すべての家に配っている。この地図にある店へ行って、家のエアコンを止めて来たと言えば、飲み物の無料サービスが受けられたり、商品の割引サービスが受けられたりする。
電気消費量を抑える効果を期待して始まった活動だが、町の人々がお互いに交流する機会が増え、前よりもっとコミュニケーションが盛んになるという効果も出ているそうだ。
問34:
①しかたないこととあるが、何がしかたないことか。
"Chẳng còn cách nào khác", điều gì mà không còn cách nào
khác?
日本の夏の平均気温が上がっていること
日本の夏の平均気温が上がっていること
Việc nhiệt độ trung bình vào mùa hè
ở Nhật Bản đang tăng lên.
|
非常に暑い日にエアコンを使うこと
非常に暑い日にエアコンを使うこと
Việc sử dụng máy điều hòa trong
những ngày cực kì nắng nóng.
|
ひどい暑さを我慢しなければならないこと
非常に暑い日にエアコンを使うこと
Việc sử dụng máy điều hòa trong
những ngày cực kì nắng nóng.
|
それぞれの家に何台もエアコンがあること
非常に暑い日にエアコンを使うこと
Việc sử dụng máy điều hòa trong
những ngày cực kì nắng nóng.
|
問35:
どうしてK市は、②「家のエアコンを止めて、涼しい所に行こう。」と呼びかけているか。
Tại sao thành phố K lại kêu gọi "Hãy tắt điều hòa ở nhà
rồi đi đến nơi mát mẻ nào"?
暑さで病気にならないように気をつけてほしいと考えているから
暑さで病気にならないように気をつけてほしいと考えているから
Vì họ muốn mọi người chú ý để không
bị bệnh bởi cái nóng.
|
暑さで人が集まらなくなる場所に行ってほしいと考えているから
暑さで人が集まらなくなる場所に行ってほしいと考えているから
Vì họ muốn mọi người đi đến những
nơi không tập trung đông người bởi vì nóng.
|
それぞれの家のエアコンの数を減らしてほしいと考えているから
暑さで人が集まらなくなる場所に行ってほしいと考えているから
Vì họ muốn mọi người đi đến những
nơi không tập trung đông người bởi vì nóng.
|
それぞれの家で使う電気の量を少なくしてほしいと考えているから
暑さで人が集まらなくなる場所に行ってほしいと考えているから
Vì họ muốn mọi người đi đến những
nơi không tập trung đông người bởi vì nóng.
|
問36:
③地図に載っている店で、サービスを受けるために必要なことは何か。
Tại những cửa hàng đăng tải trên "bản đồ", để nhận được
dịch vụ thì điều cần thiết phải làm là gì?
エアコンを使わない何もできないような暑い日に行くこと
エアコンを使わない何もできないような暑い日に行くこと
Đi vào những ngày nắng nóng như
không bật điều hòa là không làm được gì.
|
K市が配っている地図を持って行くこと
K市が配っている地図を持って行くこと
Đi và mang theo tấm bản đồ mà thành
phố K phát.
|
家のエアコンを止めて来たと伝えること
K市が配っている地図を持って行くこと
Đi và mang theo tấm bản đồ mà thành
phố K phát.
|
家にエアコンがないと伝えること
K市が配っている地図を持って行くこと
Đi và mang theo tấm bản đồ mà thành
phố K phát.
|
問37:
この文章のテーマは何か。
Chủ đề của bài văn này là gì?
夏の電気使用量を抑えるための市や町の工夫
夏の電気使用量を抑えるための市や町の工夫
Phương pháp của thành phố hay thị
trấn để hạn chế lượng điện năng sử dụng trong mùa
hè.
|
夏の消費活動を増やすための市や町の工夫
夏の消費活動を増やすための市や町の工夫
Phương pháp của thành phố hay thị
trấn để làm tăng hoạt động tiêu thụ trong mùa
hè.
|
人々が自然の中で過ごせるようにするための市や町の工夫
夏の消費活動を増やすための市や町の工夫
Phương pháp của thành phố hay thị
trấn để làm tăng hoạt động tiêu thụ trong mùa
hè.
|
人々のコミュニケーションを盛んにするための市や町の工夫
夏の消費活動を増やすための市や町の工夫
Phương pháp của thành phố hay thị
trấn để làm tăng hoạt động tiêu thụ trong mùa
hè.
|
問題 7
次は、日本語クラスで配られたプリントである。これを読んで、質問に答えなさい。答えは 1・2・3・4から最もよいものを一つ
選びなさい。
問38:
トンさんは、「新聞をつくって、発表しよう!」のグループ活動でグループCになった。グループCが、一番早くコンピューター室を利用できるのは何月何日の何時からか。
Ton được phân vào nhóm C trong hoạt động nhóm "Hãy viết
báo rồi trình bày". Nhóm C có thể sử dụng phòng máy tính sớm
nhất từ mấy giờ vào ngày tháng nào?
11月6日の10:50から
11月6日の10:50から
Từ 10 giờ 50 ngày 06/11
|
11月6日の11:25から
11月6日の11:25から
Từ 11 giờ 25 ngày 06 tháng 11
|
11月13日の10:50から
11月6日の11:25から
Từ 11 giờ 25 ngày 06 tháng 11
|
11月13日の11:25から
11月6日の11:25から
Từ 11 giờ 25 ngày 06 tháng 11
|
問39:
グレイグさんたちのグループは、11月27日の授業時間中にインタビューを行いたいと考えている。いつ先生にインタビューの案を見せなければならないか。
Nhóm của Greig muốn tổ chức phỏng vấn trong thời gian
tiết học ngày 27 tháng 11. Phải đưa kế hoạch phỏng vấn cho giáo
viên xem vào lúc nào?
11月6日
11月6日
Ngày 6 tháng 11
|
11月13日
11月13日
Ngày 13 tháng 11
|
11月20日
11月13日
Ngày 13 tháng 11
|
11月27日
11月13日
Ngày 13 tháng 11
|
東山大学日本語センター 日本語Aクラス | |||||||
後期 月曜2時間目 | |||||||
新聞をつくって、発表しよう! | |||||||
◯活動内容… 10月30日から12月18日までの7回の授業では、4つのグループに分かれて新聞をつくります。グループごとに興味のあることを調べたり、インタビューをしたりします。最後の回には、完成した新聞をクラスで発表してもらいます。 | |||||||
◯活動場所… 201教室とコンピューター室(スケジュールの表で✩★マークの付いている日に、コンピューター室が利用できます) | |||||||
※コンピューター室は、利用時間を前半と後半に分け、2グループずつ使用します。 | |||||||
前半10:50~11:25 | 後半11:25~12:00 | ||||||
✩の日 | グループ A、B | グループ C、D | |||||
★の日 | グループ C、D | グループ A、B | |||||
※コンピューター室をを利用する日も、授業の最初と最後には201室に集まってください。 | |||||||
◯スケジュール | |||||||
月日 | 活動内容 | コンピューター室の利用 | |||||
1 | 10月30日 | グループを決め、テーマについて話し合う。 | |||||
2 | 11月6日 | 各グループで新聞をつくる。 | ✩ | ||||
3 | 11月13日 | ★ | |||||
11月20日 | 授業はありません。 | ||||||
4 | 11月27日 | 各グループで新聞をつくる。 | ✩ | ||||
5 | 12月4日 | ★ | |||||
6 | 12月11日 | ||||||
7 | 12月18日 | 新聞をクラス内で発表し、教室の外の壁にはる。 | |||||
「インタビューについて」 | |||||||
インタビューは授業時間内に行ってください。インタビューを行う日の1回前の授業の日にインタビューの案を見せてください。内容や方法に問題がないか、確認します。 | |||||||
Sửa lần cuối: Thứ Ba, 2 tháng 8 2022, 8:52 PM