Giải đề JLPT N3 tháng 12 năm 2018 - bunpou dokkai
Các yêu cầu hoàn thành
Chữa đề JLPT N3 tháng 12 năm 2018 - bunpou dokkai hướng dẫn giải
thích, dịch nghĩa.
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
Bật/Tắt PHIÊN ÂM HÁN TỰ THI THỬ
問題 1
つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問01:
昨日の夜はとても疲れていたので、夕飯の後、電気( )消さないでソファで寝てしまった。
Vì tối hôm qua rất là mệt, sau khi ăn tối tôi nằm ngủ
trên ghế sofa mà cũng không tắt đèn luôn.
も
も
|
と
と
|
が
と
|
で
と
|
問02:
隣の席の山田さんは、文句が多い。いつも( )言っている。
Anh Yamada ngồi ghế bên cạnh rất hay than phiền. Thường
hay nói là mệt mỏi hay công việc nhiều.
疲れて仕事が多くて
疲れて仕事が多くて
|
疲れたり仕事が多かったり
疲れたり仕事が多かったり
|
疲れたし仕事が多いし
疲れたり仕事が多かったり
|
疲れたとか仕事が多いとか
疲れたり仕事が多かったり
|
問03:
最近できたケーキ屋に今日初めて行ってみたが、( )込んでいたので、何も買わずに帰ってきた。
Hôm nay, lần đầu tôi thử đi đến tiệm bánh ngọt mới mở gần
đây, nhưng vì quá đông nên đã về mà chẳng mua được gì.
ちっとも
ちっとも
|
せっかく
せっかく
|
ようやく
せっかく
|
あまりにも
せっかく
|
問04:
私の大学の国際政治学部は、他の学部( )留学生の割合が高い。
Khoa chính trị quốc tế ở trường đại học của tôi, so sánh
với các khoa khác thì có tỉ lệ du học sinh cao hơn.
において
において
|
によって
によって
|
にくらべて
によって
|
にしたがって
によって
|
問05:
昨日、1か月前から編んでいたセーターが完成した。途中で間違えて、何度か( )けれど、完成させることができてよかった。
Hôm qua, tôi đã hoàn thành chiếc áo len đã đan từ 1 tháng
trước. Giữa chừng có nhầm lẫn, tôi đã đan lại mấy lần, thật tốt
vì có thể hoàn thành.
やりおわった
やりおわった
|
やりなおした
やりなおした
|
やっておいた
やりなおした
|
やってあった
やりなおした
|
問06:
(高校で)先生「大学合格おめでとう。よく頑張ったね。」
生徒「ありがとうございます。先生がいつも丁寧に教えてくださった( )。」
(Tại trường học) Giáo viên: "Chúc mừng em đỗ đại học. Em
đã rất cố gắng nhỉ." Học sinh: "Em cảm ơn cô ạ. Là nhờ cô lúc
nào cũng chỉ dạy em tận tình."
ようです
ようです
|
せいです
せいです
|
はずです
せいです
|
おかげです
せいです
|
問07:
祖母は20年以上前に買った掃除機をまだ( )。壊れて使えなくなるまで、新しいのは買わないと言っていた。
Bà tôi vẫn còn đang dùng chiếc máy hút bụi đã mua từ hơn
20 năm trước. Bà nói rằng cho đến khi nó bị hỏng không dùng
được nữa thì sẽ không mua cái mới.
使った
使った
|
使わない
使わない
|
使っている
使わない
|
使っていなかった
使わない
|
問08:
(レストランで) 店員「いらっしゃいませ。2名様ですか。」
客「はい。」 店員「こちらへどうぞ。お席にご案内( )。」
(Tại nhà hàng) Nhân viên: "Xin chào quý khách. Quý khách
đi 2 người ạ?" Khách hàng: "Vâng" Nhân viên:"Mời đi bên này.
Tôi sẽ hướng dẫn chỗ ngồi cho quý khách."
いたします
いたします
|
なさいます
なさいます
|
うかがいます
なさいます
|
いらっしゃいます
なさいます
|
問09:
私はダンスが大好きで、毎日練習している。私より上手な人はたくさんいるが、ダンスが好きだという気持ちは( )負けない。
Tôi thích nhảy nên luyện tập mỗi ngày. Tuy có rất nhiều
người giỏi hơn tôi nhưng về tấm lòng yêu thích nhảy thì không
thua một ai.
誰には
誰には
|
誰にも
誰にも
|
誰かは
誰にも
|
誰かも
誰にも
|
問10:
(さくらホテルのホームページで)さくらホテルの会員に( )、「ホームページからのお申し込み」、または、「郵送でのお申し込み」の二つの方法があります。
(Trên trang web của khách sạn Sakura) Để trở thành hội
viên của khách sạn Sakura, có 2 cách đó là "đăng ký từ trang
web" hay "đăng ký qua bưu điện".
なるには
なるには
|
するよりは
するよりは
|
なるかどうかは
するよりは
|
することは
するよりは
|
問11:
自分のレストランを( )実際に店をオープンするまで5年以上かかったが、自分の店が持ててとてもうれしい。
Từ khi tôi dự định mở nhà hàng của mình đến khi thực tế
mở được cửa tiệm thì đã mất hơn 5 năm, tôi rất vui vì mình đã
có được cửa tiệm cho riêng mình.
開こうと思えば
開こうと思えば
|
開こうと思ってから
開こうと思ってから
|
開くようになれば
開こうと思ってから
|
開くようになってから
開こうと思ってから
|
問12:
(会社で)前川「森さん、この書類、ここにもサインを( )ですか。」
森「あ、忘れてました。すぐします。」
(Tại công ty) Maekawa: "Anh Mori, tài liệu này, anh có
thể kí vào đây giúp tôi được không?" Mori: "A, tôi quên mất.
Tôi kí ngay đây."
してあげてもいい
してあげてもいい
|
してくれたらいい
してくれたらいい
|
してやったらいい
してくれたらいい
|
してもらってもいい
してくれたらいい
|
問13:
(会社で)青木「南さん、今日はもうお帰りますか。」
南「ええ、これから子供を保育園に迎えに( )。お先に失礼します。」
(Tại công ty) Aoki: "Mimani, Hôm nay cô về à?" Minami:
"Vâng, từ giờ tôi phải đi đón con ở nhà trẻ. Tôi xin phép về
trước."
行っているところなんです
行っているところなんです
|
行っているところですね
行っているところですね
|
行かなければならないんです
行っているところですね
|
行かなければならないですね
行っているところですね
|
問題 2
つぎの文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問14:
なかなか英語の単語が覚えられないので、英語の得意な友達が___
★ ___ ___ した。
Vì mãi mà chẳng thế nhớ được từ vựng tiếng Anh, nên tôi
quyết định thử viết ra nhiều lần giống như người bạn giỏi Tiếng
Anh đã làm.
ことに
ことに
|
やっていた
やっていた
|
ように
やっていた
|
何度も書いてみる
やっていた
|
問15:
半年前から___
___ ★
___ 終わってしまった。
Bộ phim truyền hình yêu thích mà tôi xem hàng tuần từ nửa
năm trước cuối cùng cũng đã kết thúc mất rồi.
とうとう
とうとう
|
見ていた
見ていた
|
毎週
見ていた
|
大好きなドラマが
見ていた
|
問16:
大川橋は___
___ ★
___「めがね橋」とも呼ばれている。
Vì chiếc cầu Okawa có hình dạng như chiếc kính nên nó
cũng được gọi là "Cầu kính".
している
している
|
形
形
|
ことから
形
|
めがねのような
形
|
問17:
田中「木村さん、仕事はどうですか。」 木村「会社に入ってまだ少ししか___ ___ ★ ___ ですが、毎日楽しいです。」
Tanaka: "Kimura, công việc thế nào?" Kimura: "Vì mới vào
công ty chỉ được thời gian ngắn nên toàn là những điều mình
không biết, nhưng mỗi ngày đều vui."
ので
ので
|
たっていない
たっていない
|
ばかり
たっていない
|
わからないこと
たっていない
|
問18:
(会社で)西川「林さん、来週のセミナーのポスター、知りませんか。さっき___ ___ ★ ___ 入ってたんですけど、気づいたら箱がなくなってて。」
林「ああ、山下さんがどこかに持って行きましたよ。」
(Tại công ty) Nishikawa: "Hayashi, anh có biết poster của
cuộc hội thảo tuần sau không? Mới khi nãy tôi để trong cái hộp
các tông trắng có ở chỗ đằng kia, giờ để ý thì cái hộp biến mất
rồi." Hayashi: "À, Yamashita đã mang đi đâu rồi ấy."
まで
まで
|
あった
あった
|
あそこに
あった
|
白い段ボール箱に
あった
|
問題 3
つぎの文章を読んで、文全体の内容を考えて、[19]から[23]の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
以下は、留学生の作文である。
以下は、留学生の作文である。
Dưới đây là bài văn của một du học sinh.
畳の部屋
ジョーンズ リサ
私は6月に日本人の友達の家に遊びに行って、泊めてもらいました。友達の家は新しいマンションの9階にありました。最初に、リビングで友達と友達のお母さんと3人でお茶を飲みながら話しました。それから、隣の部屋に[19]。そこは畳の部屋でした。畳は古い家にあるものだと思っていたのですが、新しいマンションにあったので驚きました。
友達と私は畳の部屋でDVDを見たり、ゲームをしたり過ごしました。畳に座ると乾いた草のような香りがして、とても落ち着きました。[20]、畳の部屋はリビングより少し涼しいと思いました。友達に聞いたら、畳には湿気を吸って湿度を下げる効果があるそうです。
夜になって、友達が畳の部屋の押し入れから布団を出しました。そして、今日は[21]で寝ようと言いました。
私は少し心配になりました。そこまで、ベッド[22]寝たことがなかったからです。でも、実際に寝てみるととても気持ちがよく、ぐっすり眠れました。
畳の部屋で過ごすことで、私は畳のよさを知ることができました。私も畳の部屋がある家に[23]。
問19:
[19]
案内されました
案内されました
|
案内してあげました
案内してあげました
|
案内していました
案内してあげました
|
案内させてくれました
案内してあげました
|
問20:
[20]
それに
それに
|
一方
一方
|
つまり
一方
|
ところが
一方
|
問21:
[21]
部屋
部屋
|
この部屋
この部屋
|
あの部屋
この部屋
|
その部屋
この部屋
|
問22:
[22]
では
では
|
でなら
でなら
|
でだけ
でなら
|
でしか
でなら
|
問23:
[23]
住むならいいです
住むならいいです
|
住むつもりだからです
住むつもりだからです
|
住んでみたいです
住むつもりだからです
|
住もうとすることです
住むつもりだからです
|
問題 4
つぎの(1)から(4)の文章を 読んで、質問に 答えてください。1・2・3・4から 最も よいものを 一つ えらびください。
(1)
私は人の名前がなかなか覚えられない。先日も町で、私を見つけて、私の名前を読んで話しかけてくれた人がいたのに、私はその人の名前が思い出せなくて慌ててしまった。一方、私の母は、少し話しただけの人でも、一度で名前を覚えてしまう。「何か工夫しているの。」と聞いたら、「なんにも。自然に覚えちゃうのよ。」と笑っていた。私はそんな母がとてもうらやましい。
問24:
「私」は母のどんな点をうらやましいと思っているか。
"Tôi" thèm muốn điểm gì ở mẹ tôi?
人の名前をすぐに覚えられる点
人の名前をすぐに覚えられる点
Ở điểm mẹ có thể nhớ ngay tên của
người khác.
|
町で、知っている人をすぐに見つけられ点
町で、知っている人をすぐに見つけられ点
Ở điểm mẹ có thể phát hiện thấy
người quen ở trên phố.
|
初めて会った人とすぐに親しく話せるようになる点
町で、知っている人をすぐに見つけられ点
Ở điểm mẹ có thể phát hiện thấy
người quen ở trên phố.
|
すぐに人の名前が思い出せなくても慌てない点
町で、知っている人をすぐに見つけられ点
Ở điểm mẹ có thể phát hiện thấy
người quen ở trên phố.
|
(2)
これは大学にはってあるお知らせである。
これは大学にはってあるお知らせである。
Đây là thông báo dán ở trường đại học.
自動車通学をしている学生の皆さんへ
大学の駐車場の工事を行います。日程は以下のとおりです。
工事期間中は、工事をしていない他の二つの駐車場のどちらかに車をとめてください(教師用の駐車場も利用できます。)
3月18日(月)~19日(火) 第一駐車場
3月20日(水)~21日(木) 教師用駐車場
3月22日(金)~23日(土) 第二駐車場
なお、以前から注意しているように、スーパー「東鉄」の駐車場には絶対にとめないでください。
岩村大学
問25:
3月22日に学生が利用できる駐車場はどこか。
Vào ngày 22 tháng 3, bãi đỗ xe mà sinh viên có thể sử
dụng là ở đâu?
第一駐車場だけ
第一駐車場だけ
Chỉ bãi đỗ xe số 1
|
第一駐車場と教師用駐車場
第一駐車場と教師用駐車場
Bãi đỗ xe số 1 và bãi đỗ xe giáo
viên
|
第一駐車場と教師用駐車場とスーパー「東鉄」の駐車場
第一駐車場と教師用駐車場
Bãi đỗ xe số 1 và bãi đỗ xe giáo
viên
|
第二駐車場だけ
第一駐車場と教師用駐車場
Bãi đỗ xe số 1 và bãi đỗ xe giáo
viên
|
(3)
(会社で) これは大西さんが原さんに書いたメールである。
(会社で) これは大西さんが原さんに書いたメールである。
(Ở công ty) Đây là email Onishi viết cho Hara.
原さん
お疲れさまです。
再来週24日の新商品発表会のことで、お願いがあります。
今、発表会の準備をしているところなのですが、思った以上に参加者が増えてしまい、当日会場で受付をしてくれる人が、あと二人必要になりました。黒川課長に相談した結果、原さんと木村さんに頼もうということになりました。忙しいとは思いますが、お願いします。木村さんには、もう引き受けてもらっています。
詳しいことは来週説明します。
よろしくお願いします。
大西
お疲れさまです。
再来週24日の新商品発表会のことで、お願いがあります。
今、発表会の準備をしているところなのですが、思った以上に参加者が増えてしまい、当日会場で受付をしてくれる人が、あと二人必要になりました。黒川課長に相談した結果、原さんと木村さんに頼もうということになりました。忙しいとは思いますが、お願いします。木村さんには、もう引き受けてもらっています。
詳しいことは来週説明します。
よろしくお願いします。
大西
問26:
大西さんが原さんに頼んだことは何か。
Onishi nhờ Hara việc gì?
新商品発表会の準備を手伝ってくれる人を探すこと
新商品発表会の準備を手伝ってくれる人を探すこと
Tìm người giúp đỡ cho việc chuẩn bị
buổi thuyết trình sản phẩm mới.
|
新商品発表会の当日に会場で受付をすること
新商品発表会の当日に会場で受付をすること
Làm lễ tân trong hội trường vào ngày
diễn ra buổi thuyết trình sản phẩm mới.
|
新商品発表会について、黒川課長に説明すること
新商品発表会の当日に会場で受付をすること
Làm lễ tân trong hội trường vào ngày
diễn ra buổi thuyết trình sản phẩm mới.
|
新商品発表会での仕事について、木村さんに説明すること
新商品発表会の当日に会場で受付をすること
Làm lễ tân trong hội trường vào ngày
diễn ra buổi thuyết trình sản phẩm mới.
|
(4)
どのような子どもが、社会を強く生きていく力を持つようになるのだろうか。ある調査によると、子供のころに人から「ほめられた経験が多い人」は、「ほめられた経験が少ない人」より、この力が強かったそうだ。そして、「ほめられた経験が多い人」の中では、「しかられた経験が多い人」が「しかられた経験が少ない人」より、この力が強かったそうだ。いちばんこの力が弱かったのは、「ほめられた経験も、しかられた経験も少ない人」だった。
問27:
社会を強く生きていく力がいちばん強くなるのは、どのような子供か。
Đứa trẻ như thế nào sẽ có năng lực sinh tồn mạnh mẽ trong
xã hội mạnh nhất?
ほめられた経験も、しかられた経験も少ない子供
ほめられた経験も、しかられた経験も少ない子供
Trẻ ít được khen và cũng ít bị
mắng
|
ほめられた経験が少ないが、しかられた経験は多い子供
ほめられた経験が少ないが、しかられた経験は多い子供
Trẻ ít được khen và hay bị
mắng
|
ほめられた経験が多いが、しかられた経験は少ない子供
ほめられた経験が少ないが、しかられた経験は多い子供
Trẻ ít được khen và hay bị
mắng
|
ほめられた経験もしかられた経験も多い子供
ほめられた経験が少ないが、しかられた経験は多い子供
Trẻ ít được khen và hay bị
mắng
|
問題 5
つぎの(1)から(2)の文章を 読んで、質問に 答えてください。1・2・3・4から 最も よいものを 一つ えらびください。
(1)
わが家は来月引っ越しをします。ほとんどの家具は新しい家に持って行きますが、ソファだけは買いに替える予定です。
このソファは、夫も私も気に入っているので、本当に持って行きたかったです。でも、今度の家は今の家より狭いので、あきらめました。
それで、今新しいものを探しているところです。でも、なかなか二人が納得できるものがなくて困っています。夫は腰が悪いので、よい姿勢で座れることが大事だと考えています。そういうソファは、少し硬めものが多いのですが、私は柔らかいソファが好きです。今のソファは、柔らかくて気持ちがいいけれど、よい姿勢で座れるので、二人ともとても満足しています。家具店を何軒も回ってやっと見つけたものです。
今回も、まあまあいいと思えるソファはありました。一度はそれを買おうかとも思いましたが、やめました。やはり私たちにぴったりのソファが見つかるまで、しばらくはソファのない生活で我慢しようと思います。
このソファは、夫も私も気に入っているので、本当に持って行きたかったです。でも、今度の家は今の家より狭いので、あきらめました。
それで、今新しいものを探しているところです。でも、なかなか二人が納得できるものがなくて困っています。夫は腰が悪いので、よい姿勢で座れることが大事だと考えています。そういうソファは、少し硬めものが多いのですが、私は柔らかいソファが好きです。今のソファは、柔らかくて気持ちがいいけれど、よい姿勢で座れるので、二人ともとても満足しています。家具店を何軒も回ってやっと見つけたものです。
今回も、まあまあいいと思えるソファはありました。一度はそれを買おうかとも思いましたが、やめました。やはり私たちにぴったりのソファが見つかるまで、しばらくはソファのない生活で我慢しようと思います。
問28:
あきらめましたとあるが、何をあきらめたか。
"Đã từ bỏ" là từ bỏ điều gì?
来月引っ越しをすること
来月引っ越しをすること
Việc chuyển nhà vào tháng
sau.
|
今の家より広い家に引っ越しをすること
今の家より広い家に引っ越しをすること
Việc chuyển đến căn nhà rộng hơn so
với căn nhà hiện tại.
|
ほとんどの家具を新しい家に持っていくこと
今の家より広い家に引っ越しをすること
Việc chuyển đến căn nhà rộng hơn so
với căn nhà hiện tại.
|
今使っているソファを新しい家に持って行くこと
今の家より広い家に引っ越しをすること
Việc chuyển đến căn nhà rộng hơn so
với căn nhà hiện tại.
|
問29:
夫がソファを選ぶときに、大切だと考えていることは何か。
Người chồng xem điều quan trọng là gì khi lựa chọn
sofa?
柔らかいこと
柔らかいこと
Mềm mại.
|
少し硬めであること
少し硬めであること
Hơi cứng một chút.
|
よい姿勢で座れること
少し硬めであること
Hơi cứng một chút.
|
座った時に気持ちがいいこと
少し硬めであること
Hơi cứng một chút.
|
問30:
「私」は引っ越しをした後、どのように生活するつもりか。
Sau khi chuyển nhà, "tôi" định sống cuộc sống như thế
nào?
今使っているソファを、これからもずっと使って生活する。
今使っているソファを、これからもずっと使って生活する。
Từ giờ sẽ sinh sống mà tiếp tục sử
dụng chiếc sofa đang dùng.
|
まあまあいいと思えるソファを買って、そのソファを使って生活する。
まあまあいいと思えるソファを買って、そのソファを使って生活する。
Mua chiếc ghế sofa mà mình nghĩ là
tạm ổn và dùng sử dụng nó rồi sinh sống.
|
納得できるソファが見つかるまで、ソファがない状態で生活する。
まあまあいいと思えるソファを買って、そのソファを使って生活する。
Mua chiếc ghế sofa mà mình nghĩ là
tạm ổn và dùng sử dụng nó rồi sinh sống.
|
ソファを買うのをあきらめて、これからはソファのない生活をする。
まあまあいいと思えるソファを買って、そのソファを使って生活する。
Mua chiếc ghế sofa mà mình nghĩ là
tạm ổn và dùng sử dụng nó rồi sinh sống.
|
(2)
先日、私は昔の新聞のページを印刷するサービスがあるのを知り、父の誕生日のプレゼントしました。初めは父の生まれた日の新聞のコピーにしようと思いましたが、父が中学生になって最初の誕生日の新聞にしました。ふだんはあまりしゃべらない父が、その中の記事を見て、「これ、懐かしいな。」と昔の話を始めました。
父によると、一流店が並ぶ東京の中心地に、日本ではまだ珍しかったファストフード店ができたとき、大きなニュースになったらしいのです。実は安い店だったのに、父は「そんな場所にできたのだから、お金持ちしか行けない高いレストランなのだろう。」と思ってあこがれたそうです。「ファストフード店は安いって、今なら小学生でも知っているのに、そんなイメージを持っていたんだから、おかしいだろう。」と笑いました。
父から子供時代の話を聞いたのは初めてでした。父が身近に感じられてうれしかったです。また、こんな話が聞けたらいいなと思いました。昔の新聞のおかげです。
父によると、一流店が並ぶ東京の中心地に、日本ではまだ珍しかったファストフード店ができたとき、大きなニュースになったらしいのです。実は安い店だったのに、父は「そんな場所にできたのだから、お金持ちしか行けない高いレストランなのだろう。」と思ってあこがれたそうです。「ファストフード店は安いって、今なら小学生でも知っているのに、そんなイメージを持っていたんだから、おかしいだろう。」と笑いました。
父から子供時代の話を聞いたのは初めてでした。父が身近に感じられてうれしかったです。また、こんな話が聞けたらいいなと思いました。昔の新聞のおかげです。
問31:
「私」は父の誕生日に何をプレゼントしたか。
"Tôi" đã tặng bố món quà gì vào ngày sinh nhật?
父が生まれた年の誕生日の新聞のコピー
父が生まれた年の誕生日の新聞のコピー
Bản photo tờ báo vào ngày bố sinh
ra.
|
父が中学生になって最初の誕生日の新聞のコピー
父が中学生になって最初の誕生日の新聞のコピー
Bản photo tờ báo vào ngày sinh nhật
đầu tiên khi bố trở thành học sinh trung học.
|
父が希望した年の誕生日の新聞のコピー
父が中学生になって最初の誕生日の新聞のコピー
Bản photo tờ báo vào ngày sinh nhật
đầu tiên khi bố trở thành học sinh trung học.
|
今年の父の誕生日の新聞のコピー
父が中学生になって最初の誕生日の新聞のコピー
Bản photo tờ báo vào ngày sinh nhật
đầu tiên khi bố trở thành học sinh trung học.
|
問32:
父は子供のころ、ファストフード店にどのようなイメージを持っていたか。
Lúc còn nhỏ, bố mang ấn tượng như thế nào về cửa hàng đồ
ăn nhanh?
お金持ちしか行けない高い店
お金持ちしか行けない高い店
Cửa hàng đắt đỏ mà chỉ có người giàu
mới có thể đến.
|
日本のどこにでもある店
日本のどこにでもある店
Cửa hàng có bất cứ nơi đâu tại Nhật
Bản.
|
安く食事ができる店
日本のどこにでもある店
Cửa hàng có bất cứ nơi đâu tại Nhật
Bản.
|
子供でも入りやすい店
日本のどこにでもある店
Cửa hàng có bất cứ nơi đâu tại Nhật
Bản.
|
問33:
昔の新聞のおかげとあるが、何が昔の新聞のおかげなのか。
"Nhờ vào tờ báo ngày xưa", điều gì nhờ vào tờ báo ngày
xưa?
父の子供のころの社会についてよくわかったこと
父の子供のころの社会についてよくわかったこと
Hiểu rõ hơn về xã hội lúc bố còn
nhỏ.
|
父と自分の子供時代が違うことが初めてわかったこと
父と自分の子供時代が違うことが初めてわかったこと
Lần đầu tiên hiểu ra sự khác nhau
giữa thời thơ ấu của bố và mình.
|
父の子供のころの話を聞けて、父を身近に感じたこと
父と自分の子供時代が違うことが初めてわかったこと
Lần đầu tiên hiểu ra sự khác nhau
giữa thời thơ ấu của bố và mình.
|
父が「私」の子供時代を思い出して、懐かしがってくれたこと
父と自分の子供時代が違うことが初めてわかったこと
Lần đầu tiên hiểu ra sự khác nhau
giữa thời thơ ấu của bố và mình.
|
問題 6
つぎの文章を読んで、質問に 答えてください。答えは 1・2・3・4から 最もよいものを 一つ えらびなさい。
私の家の近くにある小学校では、最近、校庭が土から芝生に変わった。きれいな緑が広がる芝生の校庭、とても気持ちがいい。
今、日本各地の学校で校庭を芝生にしようという動きがあるそうだ。芝生にすると、子どもたちは土の校庭のときより、積極的に外で遊ぶようになる。また、芝生には、暑いときに校庭の気温を上がりにくくしたり、校庭の乾いた土が風で近所の家に飛んでいくのを防いだりする効果もある。
実は、私に家の狭い庭も芝生にしてみたことがある。だが、すぐに枯れてしまった。あんなに広い校庭を芝生にして大丈夫なのだろうか。ちょっと心配になって、調べてみた。
芝生には、育つのが早い種類と遅い種類がある。そして、それぞれ良い点と悪い点がある。育つのが早い種類の芝生は、状態が悪くなっても直りやすいが、長く伸びすぎないように何度も切らなければならず、世話をする時間とお金がかかる。一方、遅い種類の芝生は、世話をする時間とお金はあまりかからないが、状態が悪くなるとなかなか直らない。また、どちらの種類の芝生でも、1年に1か月ぐらいは誰も踏まない期間を作り、休ませる必要があるそうだ。その間は、子供たちも校庭で遊ぶのを我慢しなけらばならない。
「芝生の校庭」が成功した学校は、町に住む人々に芝生の世話を手伝ってもらっているところが多いようだ。きっと、家の近くの小学校でも芝生の世話をしてくれる人を募集しているに違いない。子供たちが元気に遊べる校庭が作れるよう、私も協力できたらいいと思っている。
今、日本各地の学校で校庭を芝生にしようという動きがあるそうだ。芝生にすると、子どもたちは土の校庭のときより、積極的に外で遊ぶようになる。また、芝生には、暑いときに校庭の気温を上がりにくくしたり、校庭の乾いた土が風で近所の家に飛んでいくのを防いだりする効果もある。
実は、私に家の狭い庭も芝生にしてみたことがある。だが、すぐに枯れてしまった。あんなに広い校庭を芝生にして大丈夫なのだろうか。ちょっと心配になって、調べてみた。
芝生には、育つのが早い種類と遅い種類がある。そして、それぞれ良い点と悪い点がある。育つのが早い種類の芝生は、状態が悪くなっても直りやすいが、長く伸びすぎないように何度も切らなければならず、世話をする時間とお金がかかる。一方、遅い種類の芝生は、世話をする時間とお金はあまりかからないが、状態が悪くなるとなかなか直らない。また、どちらの種類の芝生でも、1年に1か月ぐらいは誰も踏まない期間を作り、休ませる必要があるそうだ。その間は、子供たちも校庭で遊ぶのを我慢しなけらばならない。
「芝生の校庭」が成功した学校は、町に住む人々に芝生の世話を手伝ってもらっているところが多いようだ。きっと、家の近くの小学校でも芝生の世話をしてくれる人を募集しているに違いない。子供たちが元気に遊べる校庭が作れるよう、私も協力できたらいいと思っている。
問34:
この文章では、校庭が芝生になることでどのような変化があると言っているか。
Theo bài viết này, đã có những thay đổi như thế nào nhờ
vào việc sân trường phủ bãi cỏ?
芝生を見て気持ちがいいと思う子供が増える。
芝生を見て気持ちがいいと思う子供が増える。
Những đứa trẻ cho rằng thoải mái khi
nhìn vào bãi cỏ tăng lên.
|
子供たちが校庭に出て、よく遊ぶようになる。
子供たちが校庭に出て、よく遊ぶようになる。
Bọn trẻ dần ra sân trường, thường
chơi đùa hơn.
|
夏に校庭の気温が上がって、子供たちが外に出にくくなる。
子供たちが校庭に出て、よく遊ぶようになる。
Bọn trẻ dần ra sân trường, thường
chơi đùa hơn.
|
校庭の土だけでなく、乾いた芝生も近所に飛ぶようになる。
子供たちが校庭に出て、よく遊ぶようになる。
Bọn trẻ dần ra sân trường, thường
chơi đùa hơn.
|
問35:
心配になってとあるが、何について心配になったのか。
"Lo lắng", lo lắng về điều gì?
土の校庭がなくなることが良いかどうか
土の校庭がなくなることが良いかどうか
Việc sân trường đất không còn nữa
thì có tốt hay không.
|
校庭を芝生にする動きが日本で広がるかどうか
校庭を芝生にする動きが日本で広がるかどうか
Hành động phủ bãi cỏ cho sân trường
liệu có lan rộng khắp Nhật Bản hay không.
|
「私」の家の庭の芝生をうまく育てられるかどうか
校庭を芝生にする動きが日本で広がるかどうか
Hành động phủ bãi cỏ cho sân trường
liệu có lan rộng khắp Nhật Bản hay không.
|
広い校庭の芝生がうまく育つかどうか
校庭を芝生にする動きが日本で広がるかどうか
Hành động phủ bãi cỏ cho sân trường
liệu có lan rộng khắp Nhật Bản hay không.
|
問36:
芝生の特徴について、合っているものはどれか。
Điều nào đúng với đặc trưng của bãi cỏ?
育つのが早い種類の芝生は、状態が悪くなると直りにくい。
育つのが早い種類の芝生は、状態が悪くなると直りにくい。
Loại cỏ sinh trưởng nhanh thì khi
tình trạng trở nên xấu đi thì rất khó hồi
phục.
|
育つのが早い種類の芝生は、休ませる期間を作らなくてもよい。
育つのが早い種類の芝生は、休ませる期間を作らなくてもよい。
Loại cỏ sinh trưởng nhanh thì không
tạo ra thời hạn cho nó nghỉ ngơi cũng không
sao.
|
育つのが遅い種類の芝生は、芝生を短く切る回数が多い。
育つのが早い種類の芝生は、休ませる期間を作らなくてもよい。
Loại cỏ sinh trưởng nhanh thì không
tạo ra thời hạn cho nó nghỉ ngơi cũng không
sao.
|
育つのが遅い種類の芝生は、世話をする時間とお金があまりかからない。
育つのが早い種類の芝生は、休ませる期間を作らなくてもよい。
Loại cỏ sinh trưởng nhanh thì không
tạo ra thời hạn cho nó nghỉ ngơi cũng không
sao.
|
問37:
家の近くにある小学校の「芝生の校庭」について、「私」は今、どう考えているか。
"Tôi" suy nghĩ như thế nào về "Thảm cỏ sân trường" của
ngôi trường tiểu học gần nhà?
芝生の世話をするのは大変だと思うので、土の校庭に戻してもらいたい。
芝生の世話をするのは大変だと思うので、土の校庭に戻してもらいたい。
Vì nghĩ rằng việc chăm sóc bãi cỏ là
vất vả nên muốn quay trở lại sân trường đất.
|
「私」だけで芝生の世話をするのは大変なので、努力してくれる人を募集したい。
「私」だけで芝生の世話をするのは大変なので、努力してくれる人を募集したい。
Vì nghĩ rằng một mình "tôi" chăm sóc
bãi cỏ là vất vả, nên đã kêu gọi người đến giúp
sức.
|
芝生の世話をするのは大変だと思うので、できれば「私」も手伝いたい。
「私」だけで芝生の世話をするのは大変なので、努力してくれる人を募集したい。
Vì nghĩ rằng một mình "tôi" chăm sóc
bãi cỏ là vất vả, nên đã kêu gọi người đến giúp
sức.
|
大人だけで芝生の世話をするのは大変なので、子供たちにも手伝いもらいたい。
「私」だけで芝生の世話をするのは大変なので、努力してくれる人を募集したい。
Vì nghĩ rằng một mình "tôi" chăm sóc
bãi cỏ là vất vả, nên đã kêu gọi người đến giúp
sức.
|
問題 7
次は、市民マラソン大会の案内である。いての講座の案内である。これを読んで、質問に答えなさい。答えは 1・2・3・4から最もよいものを一つ
選びなさい。
問38:
キニーさんは小学生の息子と一緒に二人で走り、そのあとで一人でも走りたいと考えている。キニーさんの希望の合うものはどれか。
Kinney muốn chạy 2 người, anh ấy cùng đứa con trai học
tiểu học, sau đó muốn chạy một mình. Cái nào sau đây phù hợp
với mong muốn của Kinney?
「親子で走ろうA」 と「ハーフマラソン」
「親子で走ろうA」 と「ハーフマラソン」
"Bố mẹ và bé cùng chạy A" và "Half
marathon"
|
「親子で走ろうA」 と「10キロ」
「親子で走ろうA」 と「10キロ」
"Bố mẹ và bé cùng chạy A" và
"10km"
|
「親子で走ろうB」 と「ハーフマラソン」
「親子で走ろうA」 と「10キロ」
"Bố mẹ và bé cùng chạy A" và
"10km"
|
「親子で走ろうB」 と「10キロ」
「親子で走ろうA」 と「10キロ」
"Bố mẹ và bé cùng chạy A" và
"10km"
|
問39:
島原さんは「10キロ」に参加しようと思っている。島原さんはクレジットカードを持っていないので、参加費をクレジットカードで払うことができない。島原さんに可能な申し込み方法はどれか。
Shimahara định tham gia hạng mục "10 km". Nhưng vì
Shimahara không có thẻ tín dụng nên không thể trả phí tham gia
qua thẻ tín dụng được. Đâu là cách đăng ký mà Shimahara có
thể?
1月23日から2月7日の間に郵便局で申し込む。
1月23日から2月7日の間に郵便局で申し込む。
Đăng ký qua bưu điện trong khoảng
thời gian từ ngày 23 tháng 1 đến ngày 7 tháng
2.
|
1月23日から2月7日の間に電話で申し込む。
1月23日から2月7日の間に電話で申し込む。
Đăng ký qua điện thoại trong khoảng
thời gian từ ngày 23 tháng 1 đến ngày 7 tháng
2.
|
1月23日から2月21日の間にインターネットで申し込む。
1月23日から2月7日の間に電話で申し込む。
Đăng ký qua điện thoại trong khoảng
thời gian từ ngày 23 tháng 1 đến ngày 7 tháng
2.
|
マラソン大当日に会場で申し込む。
1月23日から2月7日の間に電話で申し込む。
Đăng ký qua điện thoại trong khoảng
thời gian từ ngày 23 tháng 1 đến ngày 7 tháng
2.
|
わかば市 市民マラソン大会 | |||||||||
2019年5月12日 (日) | |||||||||
~わかば市で自然を感じながら走りませんか~ | |||||||||
種目 | 参加できる人 | スタート予定時間 | 参加費 | ||||||
ハーフマラソン (21.0975キロ) |
高校生以上 | 8:30 | 4000円 | ||||||
10キロ | 高校生以上 | 13:30 | 2000円 | ||||||
2キロ | 小学生・中学生 | 12:30 | 500円 | ||||||
親子で走ろう A(1キロ) |
小学生1名と親1名 | 9:30 | 無料 | ||||||
親子で走ろう B(50メートル) |
小学校に入る前の子ども1名と親1名 | 11:30 | 無料 | ||||||
コース | |||||||||
わかば公園内のグラウンドをスタートし、わかば市内を走り、グラウンドに戻ります。 | |||||||||
詳しいコースは、下のホームページから確認してください。 | |||||||||
申し込みと参加費の支払いについて | |||||||||
①インターネット(すべての種目) | |||||||||
<時間> 1月23日(火)から2月21日(木)まで | |||||||||
下のホームページから申し込んでください。参加費が必要な種目は、クレジットカードで支払ってください。 | |||||||||
②郵便局(参加費が有料の種目だけ) | |||||||||
<時間> 1月23日(火)から2月7日(木)まで | |||||||||
パンフレットの中にある指定の用紙を使って参加費を郵便局で振り込み、申し込みをしてください。(パンフレットはわかば市役所、わかば市内の郵便局、わかば市内の学校にあります。) | |||||||||
③電話(参加費が無料の種目だけ) | |||||||||
<時間> 1月23日(火)から2月7日(木)まで | |||||||||
「わかば市 市民マラソン係」に電話をしてください。 | |||||||||
※マラソン大会当日に、会場で申し込むことはできません。 | |||||||||
※申し込み後に種目を変えることはできません。 | |||||||||
わかば市 市民マラソン係 電話 091-846-8460 | |||||||||
http://www.wakaba.lg.jp/hashirou | |||||||||
Sửa lần cuối: Thứ Ba, 2 tháng 8 2022, 9:21 PM